プロが教えるわが家の防犯対策術!

デスクトップパソコンのメモリを交換しようとして、DDR4-2666を16GB購入し
DDR4-2400 8GBから交換したのですが画面が映らなくメモリを読み込んでいるランプも尽きません。試しに前の2400Hzのほうの4GBと新しく買った2666Hz 8GBをつけ
12GBにしてみたところ起動してタスクマネージャーで12GBと認識していました。
マザーボードはH110m-s03というものです。
16GBにしたいのですがどうしたらよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    とりあえず一枚だけでやってみたり、言われたことをやってみましたが現状の組み合わせでしか反応しませんでした。勉強代だと思って12GBで運用していきます。

      補足日時:2020/03/07 13:11

A 回答 (8件)

規格がかなりずれる場合は無理です。


メインメモリは揮発性、データがすぐに消えてしまうので数クロック毎に上書き、書き直す事でデータを保持しています。
早いメモリは揮発するのも早く、遅すぎるクロックで上書きしようとした時にはすでにデータが消失しており、つまり使えないのです。
早すぎても遅すぎてもダメなのがメインメモリなのです。
    • good
    • 0

マザーボード H110-S03 については下記が詳しいです。



BTOのパーツ型番表記なしや検索で出ないのはなぜ?
https://btopc.jp/select/why-production-model-bto …

OEM 元の H110M-PRO-VH の仕様を見ると、「2 x DDR4 memory slots, support up to 32GB」 となっていて 「Supports DDR4 2133 MHz」 ですね。規格上は 2133MHz のメモリですが、DDR4-2666 でもクロックを下げて動作しますので通常は問題ないはずです。

https://jp.msi.com/Motherboard/H110M-PRO-VH/Spec … ← 詳細

8GB ×2 は搭載可能ですので、もう一度メモリソケットにメモリがしっかり入っているか動画確認をして下さい。最近のメモリソケットは片側が固定になっていて入れにくいものがありますので、メモリが浮いたりして認識しなかったり、起動不良が発生したりすることがあります。メモリが正常にスロットに入っていることを確認して下さい。

"4GB と新しく買った 2666Hz 8GB を付け 12GB にしてみたところ起動してタスクマネージャーで 12GB と認識していました。"
→ これでこの 8GB は正常だと判りました。これは、4GB のクロックに合わせて DDR4-2666 が動作しているようです。もう一枚も同じ状態で起動してみたらどうでしょう。それで正常に起動したら、8GB は 2 枚とも正常ですね。

メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …

また、8GB 1 枚づつで起動したらどうでしょう。メモリは一枚でも動作します。これで各メモリが正常に起動できたら、メモリ自体には異常がないことが判ります。それで動作しなかった場合は、クロックに対応できない可能性がありますので、BIOS でのメモリ設定を落とす必要があるかも知れません。ふつうは 「Auto」 になっていてシステムが要求するクロックで動作します。BIOS での設定の詳細はわからないので、これは試行錯誤してもらうしかありません。4GB + 8GB で問題ない訳ですから、必ず動作する設定があるはずです。

4GB + 8GB のチェックで 2 枚のメモリの内 1 枚が動作不良の場合は、そのメモリが故障しています。それで、2 枚を装着すると起動しない訳です。購入先に連絡をして相談して下さい。交換が必要です。

※メモリを扱う場合は静電気に注意して下さい。メモリ基板の電極などに触れたりしないように、エッジを持って下さい。また、静電気の起きやすいフリース等は避けて、綿素材の衣服を着るようにして下さい。静電気でメモリが壊れても検証は難しいです。

あと、CMOS クリアを行ってみるくらいですかね。これは、BIOS(Basic Input/Output System) の設定内容を初期化します。予め設定内容をデジカメ等で記録しておいて下さい。初期化した後に設定を戻すのに使います。本来はしなくて済むことですが、ハードウェアでのトラブルの際には CMOS クリアを行うと直る場合もあります。

http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ← マザーボード上のコネクタを抜くのはやり過ぎで、ACコードだけで十分です。

これで BIOS Setup には入れたら、"Exit" から "Load setup Defaults" を行います。これは CMOS クリアで削除された設定値を、改めて正常な初期値に書き換えます。CMOS クリアだけでも初期化されますが、誤ったデータが入っていることもあるため、"Load setup Defaults" で明示的に初期値をロードします。

そして、日時や SATA モードの設定、CPU やメモリの動作周波数、BOOT の順位、ファン関係等を設定し、間違っていないかどうかを確認して下さい。最後に、設定値保存のため "Exit" から "Save Changes and Exit" 等を選択して終了します。
    • good
    • 0

こんにちは、DRAMがハイスペック過ぎてかろうじて動いているからではないでしょうか?2400Mhzか2133Mhzのほうが互換性あります。

    • good
    • 0

マザー対応のメモリ速度よりも高速なメモリでも



メモリ速度が低下するだけで動作しないってことはない

逆なら無理だが
    • good
    • 1

H110M-S03というマザーボードはMSI社がMCJ社向け等でOEM製造していたもので、MSIのホームページには情報がありません。


チップセットがH110でマイクロATXな事から、メモリースロットが2つしかないと思われますので

・メモリを交換する前の状態でBIOSセットアップ画面に入り、設定をDefault(工場出荷時の状態)に戻しておく
 ※BIOSセットアップ画面へ入る手順はマザーボードのマニュアルを参照して下さい
・電源を落としてACケーブルをコンセントから抜いてから、メモリの交換作業を行う
・2枚の新しいメモリはメモリースロットに最初はメモリを1枚だけ挿して、それぞれのメモリースロットで各メモリが動作するか確認をする
・BIOSセットアップ画面でメモリーが認識されているかの確認ができるので、動作クロック等も正しいか確認する(動作クロックは大抵は自動で設定される)

まずは、これくらいの確認をしてみて下さい。
    • good
    • 0

https://jp.msi.com/Motherboard/H110M-A-PRO-M2/Sp …
型番が若干違うけどスペックでは2166MHz対応で2666は記載ありません。つまり動かなくて当然という事です。
2400MHzまではかろうじて動いていたという事なんでしょう。多少の速度差なら動く事もありますが、だいぶ違うので無理という事ですね。
    • good
    • 0

とりあえずマザーのメモリ上限は三十二のようだから上限ではない


 二枚組のを一枚ずつ差してそれぞれで動作するか確認して、メモリ単体の確認をする
確認できたらもう一度二枚差して試してみる

まずはそんなところから
    • good
    • 1

おっさんの時代は同じ物を2枚、4枚差しが鉄則だったけど


厄介だ画面が映らないと簡単なチェック機能が何もできない。

BIOS画面からの診断なんて無理だよね?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!