アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナは、持病を抱えている人や、老人が悪化しやすいから、
放っておけば、医療費の節約になるからなのかな?
検査していないから、なんで死んだかわからない人たちもいっぱいになる。
そう考えれば 一連の政府の流れが理解できるかも?
違いますかね?

A 回答 (21件中1~10件)

極端な話例えば今国民全員に検査を義務化→実施したとしよう。


すると当然潜在的な感染者も大量に出てくる。
それらの人達の多くは無症状orちょっとした風邪程度の症状で
自然治癒していく人達。そしてごく一部に重篤化したあと検査して陽性反応がでる人。
そしてその中で不幸にも亡くなる人とかも含まれるだろう。

だから広く検査すべき!!
って意見があるがオレは反対だ。
もしそれを実施した場合重大な問題点がある。
国民全員は現実的じゃないので例えば希望者は自由に検査ができるような
体制には反対。なぜか。
今の日本って感染を拡大を抑止するってフェーズはとうに過ぎてて
ある程度の拡大致し方なしという前提でじゃあどうすればいいか?
って段階になってるんだよ。
でこのウィルスって8割は軽症ですむ。残り2割が重篤化する。
その2割のほとんどは基本疾患持ちか老人。
でいま大事なのはその2割の人達のために医療リソースを確保しておくこと。

現行のPCR検査の精度は6~7割と言われている。
つまり検査人数が増えれば増えるほど本当は感染してないのに陽性反応が
でる人が増えてくるって事。その結果医療パニックが起きることが予想される。
その最悪だけは避けなければならない。
それが実際起きてるのが今の韓国。あれは日本もそうなりえた悪い方の世界線だよ。
そういう意味で検査する人間を限定するって今の政府の方針は正しい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
そうです、今更検査しても遅すぎるのです。
今日、検査して陰性でも、明日がわからない。
毎日検査するわけにいかないし、
もう止めようがないのかもしれない。
あとは隠蔽するしかない。
海外は、その点、よく見ているようです。
日本人は見たらコロナ。

お礼日時:2020/03/09 18:15

皆さん検査検査と言ってるが現状を見よう、


検査用の防護服が医療機関に行き渡ってない(ないのが現状で誰も検査できない)献体の輸送方法確立されてない。
出来る医療機関は少ない。

大きい病院でも 経過観察で自宅待機(当病院では検査できないので帰ってもらった)
検査中(献体を取ったが検査のため検査できる所に送った)
陽性と陰性を発表する病院 院内で検査の結果が判明できる。
3っつのパターンがあるよね 発表する病院が極めて少ない、それが現状。

もっと酷いのがアメリカ
病気の疑い→ホームドクターに→大きな病院
これがシステム化されている 病院に行くまで5〜7日掛かる だから薬を買い(健康保険がないので薬局と同額)寝てる。
おもっクソ患者が多いか全然いないかだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
そうですよね。
今更検査したところで仕方がない状況です。
初っ端から検査を渋った時から始まり、
とめどなく不信感を生み出しただけ、
あとは、いつものとぼけ勝ち。
アメリカと比べる気持ちはありません。
今は、日本人が、海外に行けるか行けないか?
老人だけでは済まなくなったのでは?

お礼日時:2020/03/09 19:00

国の節約‼️

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。

お礼日時:2020/03/09 16:17

違うでしょうね・・。



まあ、高齢者への医療費負担が、日本の財政を圧迫していることは確かだけど。
日本が世界屈指の長寿国であることは、日本政府の重要なアドバンテージなので。

実際も、世界的とか歴史的に見れば、パンデミックによって国家の平均寿命が短くなった事例などもありますが。
日本でそんな事態になれば、大変なことになります。

日本の医療体制や国民皆保険制度への不信感が募るとか。
人口減少が問題化する中、寿命と共に健康年齢も引き上がっているので、ソコソコの高齢者も労働力として利用しようと言うプランも、崩壊しかねません。

言い換えれば、国家と国民は、信頼関係で成立しており、その信頼が崩壊すれば、その国家を見限る国民が増加します。
すなわち、日本は「高齢者も安心して住める国」と言う前提で、国民は日本に住み、企業は日本で生産活動を行っている訳ですが。
その前提が崩れたら、国民や企業の一部は、日本から逃げ出したりしますよ。

正直なところ、私も短絡的には、高齢者が減ることは、財政的には有利であるなど、まんざら悪いことではないと感じましたけど。
しかし総合的に考えた場合、デメリットやリスクの方が、圧倒的に大きいと言う結論です。

従い、目先のことしか考えない政治家や官僚は、そう言う発想をする可能性も、低くはないと思いますよ。
でも、それを「アホか!」と言う材料は充分で、長期的視野の賢い政治家や官僚も、まだまだいるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
今の政治家は、デメリットなんか考えると思えないのです。
とぼけてりゃ済んでるから。

お礼日時:2020/03/09 16:19

そういう短絡的で幼稚な見方はいささか恥ずかしいですよ。


まず子供と老人の数の違いと、子供はほぼ皆学校に通っていて学校の措置が子供全体の対応に手っ取り早く繋がるからしたのであって、老人は各世帯での対応をしなくてはならないために手間と時間がかかって対策するのは難しいからやらない(出来ない)だけですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
船に閉じ込めて、感染者、重病者をちょっと治療して、
感染者がいっぱいになったら、検査を少しして、
解き放して、元気な感染者が歩き回って、
後は、適切だった?

お礼日時:2020/03/09 16:39

木村太郎の言っていたとおり、コロナは姥捨山になっている


老人なら死んでもいいという考え方をすると
そのうち、ホントに年金払わない人間は老人になったら即死という政策が横行するよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
何をしてもトボケリャ終わり。???

お礼日時:2020/03/09 16:45

どう飛躍したらそういうロジックになるわけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
船の中に閉じ込めて、ちょっとずつ検査して、
元気な感染者を解き放して、持病持ちや
一人暮らしの老人が急に死んでも、
それなりの病名を付けられる。
検査を少しずつする効果絶大。

お礼日時:2020/03/09 16:52

アホ、武漢までコロナVIRUSは、老人が肺炎に死ぬよりも、一見健康そうな若者までもが、街を歩いていると急に倒れ、数秒で死亡するほうが何倍も多いから、世界中慌てふためいているんじゃい。

街のそこら中で死体が転がっているから、街の住民が怖がって外出せずになり、街の封鎖となってるんや。中国の70以上の街だけっでなく、イタリアのミラノでも、歩いている人の急死が始まったから、ミラノの街も封鎖になったんや。

日本の歩道でばったり倒れて急死するのは、sewaninn参加もわからん。高齢者が肺炎でお亡くなりになるのは、インフルエンザよりも少ない数字や。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
武漢と日本は、事情が違うと思いますよ。
中国は、漢方の国ですからね。
世界から なぜ日本は、と、思われている現実。

お礼日時:2020/03/09 16:56

のちのち通常年との比較で、インフルエンザや肺炎で亡くなられた方の数を比較すれば何か出てくるかもね。


でも、政府の中枢自体が高齢者だし、自民党支持者は高齢者多いから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
もう、手遅れでしょうが、
検査を渋った理由がそこにあるのでは?
北海道と大阪は、正直だね。
あとは隠蔽しているような気がする。
中国が最初武漢だけと言ってたけど、ネットでなんで、海外で
感染者がいるのにおかしいから始まった。

お礼日時:2020/03/09 17:06

武漢コロナウィルス、弱毒型を先ず感染させて、強毒型をライブハウスで蔓延させ、若者も殺す。



二段階作戦かもよ。

とうとう第二の武漢?イランでも倒れる人が出現


【新型コロナウィルスの真実】意識不明・急死・転倒の真実がわかった?上海の医師が発表。多臓器不全が答えだ!!
https://youtu.be/

突然倒れる人急増(5)AFP記者も倒れて死亡した人を目撃【武漢コロナウィルス】
https://youtu.be/lkz2Y3HedGo

突然倒れる人が各地で急増(4)
https://youtu.be/

https://youtu.be/WWGTd1MOzuc

人がバタバタ倒れています(1)武漢の病院
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
急に倒れるのは、突然 高熱になる、特異性。
コロナは、ホントに突然、高熱になる。
熱っぽいから、これ以上熱が出たら病院に行こうと
した時から危ない。

お礼日時:2020/03/09 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!