dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ありがとう」って普通ひらがなで書きますよね?

LINEでお礼を言う時、いつも「有難う」とわざわざ漢字に変換して送る友達が何人かいるのですが、何か意味があるのでしょうか?漢字でももちろん読めますが、あまり馴染みがなく違和感があります。

A 回答 (5件)

「すてき」も、漢字(素敵)より、



ひらがなや、カタカナのほうがしっくりきますよね。

素の敵ってなんやw ってなりますよね。


自分で使い分ければ良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2020/03/10 23:04

推察ですが…予測変換で早めに出て来るから、又は文字数とかパケット数が少ないからではないでしょうか…

    • good
    • 2

一度それを使ったから、最初の変換候補に出てきているだけ。

    • good
    • 0

漢字変換がそう固定されているので、ひらがなに戻すのがめんどうとかでは?

    • good
    • 0

別にいいやんかそんくらい許してやれww


有難うのがお堅い感じやから礼儀正しいというか
心から有難う思っとるんやろ
それか最近の流行りか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています