【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

僕は2004年3月に大阪の私立大学法学部を体を壊し1年留年し卒業しました。
今は就職が出来ていません。
在学中に知っている人のレコード会社に就職出来るという事だったのですが、もう少し待って欲しいと話を延ばされ結局2004年7月に白紙になってしまいました。
その後8月からは自分で探したレコード会社の面接を受け是非手伝って欲しいと言われ雇うこと前提で無給で12月初旬まで手伝っていました。
しかし、結局生活なんて全く出来ない待遇を言われその後利用されていたことも分かりました。。

そして今、就職も出来ていない状況です。

今は元々なりたかった公務員を目指そうか、諦めて普通に就職するほうがいいのかとても悩んでいます。。
なりたいのは公務員だけどなれる保証もありませんし、その後諦めて普通に就職しようと思ってももう卒業から1年数ヶ月経つのでそうなれば道も限られてくるだろうし・・・。

そう思うと結局どうすればいいのかと悩んでいます。
何かもし助言していただけるのであればお願いします。

A 回答 (3件)

今の時代は大変ですよ。

就職が。

今の貴方様の状況ならば、
◎公務員をめざす。その間はバイトで食いつなぐ。
◎就職をする。できたら、資格等も合わせて取っていく。

公務員を目指すならば、公務員合格のために専門学校がありますから、そちらで少しでも合格する確率を高くするほうが賢明でしょう。
就職ならば、したい仕事をきちんと選んで、その上で就職活動をする。とにかく数多く受ける事。その事で、就職活動をする意味や、採用への道を作る事ができます。また、今の時代は実務経験も積んでいかなければならないですし、合わせてその実務経験に即した資格の勉強も必要になります。

今の貴方様に必要なのは、道を決める事。そしてその決めた事に対して迷わずに進む事です。
就職以前に、ご自分が何をしたいかを心に聞いてみることです。そうしないと、これからもふらふらしていく感じがします。社会の流れに流されっぱなしにならないように自分をしっかりできるように頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

道を決めようと卒業してからもずっと考えてはいるのですが・・・考えれば考えるほど本当にそれがしたいのか分からなくなってきます。
公務員に関しても専門学校も近くにはないですしお金も無いですし・・そう考えると民間にするしかないかと思うけれど自分は何が出来るのかとかそういうことに悩みますし、、とにかくありがとうございました。。

お礼日時:2005/01/04 22:49

似た立場にある者として書かせていただきます。


私は高校を卒業して3年を経過し、現在も臨時で働きながら公務員一本で勉強している者です。地域柄、民間の就職は(年齢的にも)ないに等しく、公務員も合格に希望が持てるとは言えません。

公務員と民間で迷ってらっしゃるようですが、公務員はやはり年齢制限があるという点がプレッシャーになってくるかと思います。
公務員にどうしてもという熱意があるならばそちらを目指して勉強に打ち込むのもアリだとは思いますが、専門の学校に通った経験から言いますと、就職試験と公務員試験では種類が違い、相当の信念がないと今更踏み切れるものではないかもしれません。

teahyun9様も仰られているとおり、バイトも含め職種の視野を広げてとりあえず働く場所を見つけ、働きながら公務員の勉強なり就職活動なりしていくと良いのではないでしょうか。レコード会社では不快な思いをされたようですが、くじけずいろんなものに挑戦してみると良いと思います。

どちらにしろ長期的な志望、展望を持つことが重要だと思いますので、まずこの先5年でやりたいことを考えてみませんか。5年後の自分が想像できますか。5年後後悔することのないように、と私自身への戒めもこめて、拙いながらアドバイスとさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員、勉強の面で違うのは数年前、少しだけ大学で公務員講座とってたのでわかります。。
ありがとうございました。。

お礼日時:2005/01/04 22:58

結論から言いますと、「どうすれば良いのか?」を考えることを止めれば、どうにでもなるんです。



就職情報誌を壁に張って、ダーツを投げて、当たったところにいけば良いんです。
サイコロで決めたって良いんです。

そうすることにより、邪魔者を排除できるんです。
邪魔者とは「分別する心」です。

「好き嫌い」「損得」「上か下か」「勝ち組み、負け組み」・・・・等々の、選り好みする心、計算する心、二元的な対立、葛藤をする心 = 「苦しむ心」を排除できるんです。

サイコロを振ることで、心の介入を許さないんです。
面接官に「なんでわが社を?」と聞かれたら、「選り好みばかりしている自分に嫌気がさしたので、サイコロで決めました」と言えば良いんです。「流れに身を委ねようと決めたからです」と言って良いと思います。

「捨て身」というのは強いんです。
「保身」は弱いんです。
なぜならば、保身は、いろんなものを身に集めてしまうので、重荷になって自由が利かなくなってしまうからです。ところが「捨て身」は何も持っていないので自由でいられるんです。

自由を求めて保身になるから矛盾が生じて辛くなるんです。
自由が欲しければ、捨ててしまえば良いんです。

まあ、こんな考え方も実際にあるんだということでも知っておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!