アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コロナウイルスと、株価下落は関係ないですよね?元々、実態経済の景気が悪いのに株高だったのが原因じゃないですか?

A 回答 (11件中1~10件)

多アリですよ。


しかも世界規模で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 21:26

直接は関係ありません。

ただコロナウイルスによる自粛や活動停止や延期措置等で利益などが落ちるので企業の業績が落ちるために株を手放す人が殺到して、そのために株価が下落したんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自粛で利益が落ちる→株を現金に換えたい、という流れは気付きませんでした。

お礼日時:2020/03/13 21:28

ではありません。


現状、観光業は壊滅的な状態になっています。
自動車でも生産が落ち込んでいる。海外(主に中国)委託の生産現場では物が入りません。
それらが相互に絡み合い、経済は大きく減速しています。
確かに米国株は高かった、しかしそれを織り込んでなお、それ以上に下落しています。
これがどこまで下げるか???
現状、底が見えないです。これが1番怖い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株高の織り込み以上に下落しているところに、コロナウイルスの影響があるかもしれないのですね。

お礼日時:2020/03/13 21:30

ありありです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 21:30

株価は経済活動と政治行為にリンクして動きますので、今コロナで大きく下がっている銘柄を買い、ウイルス騒動が収まって株価が戻った時に売るのが株売買の基本です。


実態経済が悪ければ、株高にはなりません。政治家評論家はウソつきますが、株価は正直です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 21:31

関係ない ということはないです。

引き金を引いたのが新型コロナ問題です。
ただし都心部の不動産や株などに代表されてて、実需ではなく投機が中心に価格が上昇するバブル状態でしたので、現在起こっているのがバブル崩壊という指摘は正しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バブルが本当の原因で、コロナは引き金として使われたんですね。

お礼日時:2020/03/13 21:45

そんなに単純なら、誰も苦労しません。



「景気の気は、気分の気」だそうですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/13 21:44

それはあります。



株価は下がりたくてしょうが無かったのです。

口実を探していたのです。

そういうとこりに、コロナが来て、絶好のチャンスと
ばかり下げたのです。

つまり、コロナはきっかけに過ぎないと
思います。


米国の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コロナウイルスは原因でなく、売るきっかけなんですね。

お礼日時:2020/03/13 21:44

商業活動が停滞してるので、ほとんどの企業に損失が出る(固定費を下回る売り上げ)のは確実。


それが株を売却する動機になるので、株価が下がります。
昔よりは急激に大きく変動するのは、売買のソフトウエア(各社違うけど概ね同じアルゴリズム)が一斉に同じ向きに動く傾向だから。

実態経済と株価、例えば、日経平均24000円は高くて実力は18000円くらいでは?ってのは、負けると思われてたトランプ景気の前にニトリ社長の言った予測と同じ。
でも、これは1ドル百数十円が妥当という考えの元とすると、現状の1ドル100円で18000円は相当低いと思いますよ。

とは言え、戦争や災害で工場や町が壊れる訳では無い。
ギリギリの会社が耐えきれず不渡り出しちゃうとか、1年のうち今が収穫時の観光業とかには大打撃だけど、
その他の分野は、数週間か数か月か・・・耐えれば 早期回復は可能だと。

そうなると、やっぱ、8月に大量の外国人を受け入れるのか??って疑問ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実質でなく、コロナウイルスは株を売却する動機を作ってしまったんですね。

お礼日時:2020/03/13 21:33

ん・・・。


コロナウイルスがパンデミック化してサプライチェーン(流通網)をなし崩し、株価を押し打下げていますし、実体経済より先行して株価が下がるので、これからが実体経済への影響が出ます。

おそらく、誤解されていると思いますが、これまでのアベノミクスは金融緩和により株高政策で上々大手が好調でありながら、中小零細の非上場企業との乖離が生じて、都市部では地価が上昇し、一方で地方経済と地価は下落が止まらず、ねじれが生じていた状況です。

株は経済のベンチマークですので、株価が高いことが景気を示す指標となりますが、株を持たない人は何の恩恵も受けず、格差がついています。

高値水準の日本株に慣れていた投資家が現在、アタフタするのですが、8000円の時から考えればまだ倍以上の水準ですから・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かく見ると都市部と地方経済は真逆の状態だったんですね。

お礼日時:2020/03/13 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!