
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
尿酸値が高いのでしょうか?
ネットやテレビの情報は覚えやすく短縮されて広まります。
「エビオスはプリン体だから痛風になる」といった短絡情報になってしまいます。
「何をどのくらい摂取するとどんなリスクがあるか?」はきちんと数値で確認しないと判断できないし、人それぞれの事情にもよります。
説明文書に「プリン体制限を受けている方は医師に相談してください」と書いてあります。
もし、そうならかかりつけの医師に相談してください。
メーカーの説明では、一日量30錠に含まれるプリン体は113mgで納豆2パックと同じくらいです。
だから15錠は納豆1パック(50g)と同じだと考えればいいです。
プリン体の一日摂取上限は400mgと言われているので、他の食品のプリン体量と考え併せて計算すればいいです。
プリン体は排泄されにくいようです。
だから、たくさん食べてもたくさん排泄すれば大丈夫、という考え方ではなく、摂取量を適正に守ることの方が現実的です。
尿酸値が高くて痛風が心配ならば、プリン体を多く含む食品を調べて、食べる量をコントロールしてください。
こんなサイトを参考に食生活を見直すのがよいです。
http://www.higasiguti.jp/page/tufu/purin.html
ただし、含有量は食品100g当たり、です。
ワカメとアジの干物ではワカメの方がプリン体が多いですが、ワカメ100g食べるのは結構な量があります。アジの干物100gは簡単に食べてしまえます。
そういうことも考え併せて、1日の摂取量を調整する必要があります。
No.1
- 回答日時:
エビオスを常用していますが、痛風になるとは初耳です。
たまたま痛風になるような生活をしているひとが、エビオスを常用していただけでしょうか。
プリン体の摂取抑止のために、ビールに代えてホッピーを飲むようにしています。
蛇足ですが、日本酒は血糖値がすごく上昇するので、焼酎に代えて、ホッピーで割って飲んでます。
もともと通風はありませんが、血糖値の上昇が穏やかになっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 未来がなく毎日が地獄です。 接客業やってたときは同じルーティンでも違ってた。工場はやること作る製品ま 2 2023/08/19 16:54
- 皮膚の病気・アレルギー お臍から膿が出てからかれこれ3.4ヶ月が経ちました。 最初の始まりはおへそ掃除をした一週間後くらいに 3 2022/06/08 17:07
- 風邪・熱 咳をすると背中が痛いです。 月曜日から喉が痛く、トローチや鎮痛剤で喉の痛みと微熱は治まり今は痰混じり 3 2023/04/19 22:39
- アルバイト・パート バイトを休まないための体調管理 3 2022/10/16 13:11
- 薬学 ロキソプロフェン 3 2022/07/08 09:16
- 風邪・熱 日曜日の朝、喉の痛みと38℃を超える発熱がありました。ただの風邪だと思い、ひどくなるようなら月曜に病 2 2023/01/25 22:03
- 風邪・熱 【【至急】】 風邪っぽい症状が出始めたのですが、明日までに治したいです。 寒気がして、のどが痛いです 8 2023/05/31 13:07
- その他(病気・怪我・症状) 昨日、何の前兆も無くいきなりくるぶしの斜め下(ちょっと前らへん)が痛くなりました。体重をかけると痛い 1 2022/11/08 07:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 昨日、何の前兆も無くいきなりくるぶしの斜め下(ちょっと前らへん)が痛くなりました。体重をかけると痛い 2 2022/11/07 20:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 エバミールをほぼ毎日?最近飲んでいます 昼はアルプラゾラム、夜は寝そうになるとソワソワがあり眠れなく 2 2023/04/13 12:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説
長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...
-
夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選
ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...
-
年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説
年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...
-
試着室で水虫はうつる?
日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...
-
医師に聞いた!顔や瞼のむくみをとる方法
皆さんは、朝起きたら顔や瞼がむくんでいて困った経験をしたことがないだろうか。顔や瞼のむくみにより、「朝の顔と夜の顔が違う」と、むくみに悩む女性が「教えて!goo」に相談していた。特にお酒を飲む人は、飲ん...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昼間、眠くならないようにする...
-
一般の超肥満人を見ていつも思...
-
今まで飲んでた薬を止めた場合...
-
急な便意を和らげる方法はあり...
-
18歳。男です。足に違和感があ...
-
大至急詳しい方教えて頂けませ...
-
ナルコレプシーについて
-
最近足にアザができやすいです...
-
大至急お願いします! 熱、咳、...
-
髪の毛がオデコに付くと皮膚が...
-
19歳社会人男です。 最近、ずっ...
-
私の言動は間違っていたのでし...
-
歯を磨けば磨くほど歯が中心に...
-
嘔吐恐怖症の定義はなんですか...
-
至急詳しい方教えていただきた...
-
ワキガ スソワキガ
-
透析は避けられるでしょうか。
-
昨日、精神薬を1錠と花粉症薬を...
-
睡眠中に嚥下が出来ていない 27...
-
タムシチンキって、毎日塗って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃腸不良が酷くまともな食事が...
-
エビオス粒についてです 痛風に...
-
医療関係者や医療、体のしくみ...
-
朝食・昼食・夕食で一番大事な...
-
ここ一週間くらいダイエットを...
-
通風と診断されたときの食事に...
-
コントレックスを毎日飲むのっ...
-
プリンを食べすぎると痛風にな...
-
どうすると尿酸値が高くなるん...
-
サウナの前に体を拭くのはどう...
-
痛風、高尿酸血症のおしっこの...
-
活性酸素と、乳酸について
-
プールで水中歩行しています♪
-
サプリメントについて
-
ガリガリになりたいです。 今は...
-
カップラーメン
-
os1(経口補水液)を飲むと体調...
-
乗り物酔いしにくい食事
-
青汁の選び方について
-
大学生ってもう「育ち盛り」っ...
おすすめ情報