電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!

質問です!

今、考え事をしていてイライラや気分の落ち込みなどがあります!

このようなときどういう切り替える方法とかあったりしますか?

寝て忘れる、食べて忘れる、運動する、病院に行く、など以外でお願いします!

よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

その考え事を解決させればいいんです。



>寝て忘れる、食べて忘れる、運動する、病院に行く、

あなたが書いているこの4つは、
・寝て忘れる、食べて忘れる、運動する、は「回避」です。
・病院に行く、は「解決」するための1つの方法です。

なので、解決する行動をとりましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2020/03/15 15:45

バイクを飛ばして、風に向かって大声で歌う。

カラオケのない時代ですが、典型的な音痴ですので、人に聞かれるとまずいのです。有名な”布団着て眠る姿や東山”の阿弥陀が峰の頂上に上って、大声で歌う。秀吉と北政所の墓碑が立っていますが、人は来ない場所です。殺人事件の現場でもあります。急な階段を上るのですが、有料ですので、山道を登り、途中から階段に入ります。どちらも若いころです。
昔に応援団長をしていました。だから大声が発散材料です。
書いたように、メロディ音痴、リズム音痴で、応援でつぶした喉が悪い声(音?)を出しますので、決して人前では歌いません。
小学校二年生の音楽の時間に、先生から、私だけは歌わなくてよい、といわれるほどです。
一度だけ、二十歳ころの夏に海水浴で民宿に泊まりました。ある程度は飲みましたが、強かったので酔ってはいません。でもその夜は歌いまくりました。一曲も重ならず違う曲を連続で、切れ目なしで、一晩謳い明かしました。生きたミュージックボックスです。ご存じですか? ミュージックボックス。よくぞあれだけの局数を知っていた、と感心するくらいですが、音痴でも歌は好きなのです。好きでありながら歌ってはいけないのは辛いです。だからカラオケには絶対に行きません。
スナックなどは、客が入るとマイクを渡します。接客しなくて済むからです。だからスナックもいきません。
「おごるから行こうよ」とどうしても断れなくなった時があります。覚悟を決めて並んで歩きましたが、スナックの扉の前で「やっぱり俺帰るわ」と、帰ってしまいました。
    • good
    • 1

嫌いじゃなければ試しにホットコーヒー飲んでみて下さい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました(^^)

お礼日時:2020/03/15 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!