dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タバコ依存について


タバコを禁煙するにあたり、本人の禁煙の意志ですか、病院ですか?
怪我や病気は意志では治りません。病院です。
禁煙は意志で治るならなぜ病院がいらないのではと思います。意志がなければ病院行っても無駄って事ですよね。妻がタバコやめません。教えてください。

A 回答 (4件)

喫煙のクセは医者に行ってもキズやカゼみたいに治ることはないです。


どんな治療をしても、本人しだい。
何をどうしても、ただ単に自分の意志で吸わないことを続ける、ただそれだけです。
やめる気が無い人はやめません。
やめる気が無い人は、やめる必要を感じていないからです。
中毒からくる問題は時間がたてば消えて何とかなります。

本人が、やめるべきだ、と思うかどうかです。
禁煙しろ、とか、ヘタにとやかく言われると面白くないし意地になったりもします。
特に、身内に言われると面白くなかったりしますよね。
もしかしたら、喫煙というより、夫婦間の人間関係、の問題だったりもします。
ふだんから奥さんに協力していない不満とか・・

もうやったかもしれませんが、絶対に相手を否定するような話はしないで、むしろ話を聞く、という態度で、真剣に話し合いをする、とかかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の意見を聞いてストレス与えるのもよくないし身体も気になりますが、本人の意思でもあるしタバコは私なりに気にしないように話しをしました。本当に参考になりました。ありがとうこざいます。

お礼日時:2020/04/29 09:01

喫煙をやめることとタバコをやめることとを一緒くたにしているんじゃないですかね。


喫煙習慣を断つのは意志でできますが、ニコチンへの依存はそうはいかない。だから、ニコチンガムか噛みタバコを使うんです。病院でニコチンガム(ニコレット)を処方してもらえば保険適用で安上がりですけれども、たいてい量が足りませんから、薬局で(保険外で)買い足す必要がある。一方、噛みタバコはSNUSやONが手に入りやすい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の意見を聞いてストレス与えるのもよくないし身体も気になりますが、本人の意思でもあるしタバコは私なりに気にしないように話しをしました。本当に参考になりました。ありがとうこざいます。

お礼日時:2020/04/29 09:01

生命活動停止が確実でお薦めですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確実という事は、経験済みなんですね、大変な思いをされておられるんですね。ありがとうこざいました。

お礼日時:2020/04/29 09:03

病院に行くと肉体的な依存に対する緩和はできる。


精神的な依存に関しては、カウンセリング位しかできない。
これは、本人に辞める意志がなければ何の意味もなさない。
肉体的な依存は1~2週間でなくなるが、
精神的な依存は一生続く。

よって、辞める気がない人は病院行ってもまた始めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の意見を聞いてストレス与えるのもよくないし身体も気になりますが、本人の意思でもあるしタバコは私なりに気にしないように話しをしました。本当に参考になりました。ありがとうこざいます。

お礼日時:2020/04/29 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!