
私はスマホをまだ所有してないんで
申請方法は郵便で交付証明書を送る事になるんですが
その前に顔写真を撮らないといけないんで証明写真機の設置場所を探してたら
証明写真機からマイナンバーカードの申請が出来ると
書いてあったんで質問です。
この方法で申請すると情報漏れの心配はないんでしょうか?
あんなボックスからQRコードをかざして申請する事に疑問を抱いたんで教えて下さい。
申請方法のやり方はこちらに書いてありました。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/16 …
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どんな方法であっても情報が洩れる可能性はあります。
ネットに接続して何らかの情報発信(ここでの質問を含む)をしているのであれば,そちらからの情報漏れの可能性のほうがよほど高いと思います。証明写真機による申請であっても,それは証明写真機が情報入力端末になるというだけで,パソコンやスマホ申請と同様にインターネットのネットワークを通じて情報を送信しているだけにすぎないはずです(むしろ独自の方法を採用するとなると,そのシステム構築やら回線敷設やらが必要になるのでコストが膨大なものになってしまうため,この方法は実現できなくなってしまいます)。
パソコンやスマホではフィッシング詐欺サイトにひっかかって自ら情報漏洩をしてしまうことがありますが,証明写真機では情報の発信先が固定されているため,そのようなことは起こりません。パソコンやスマホのように,こちらの端末の情報を書き換えられてしまうようなサイト(ブラウザのホームページを書き換えてしまうサイトがありますね)に接続することも,ソフトのダウンロードの際に抱き合わせて別のソフトもダウンロード(ついでにインストールも)させられてしまうようなことも考えられません。
郵送申請も,昨今の郵便事業のありようを見ると,宛先に必ず配達されるという保証もありません(宛先側の立場での経験があります)。
証明写真機は不特定多数の,どこの誰ともわからない人が利用できるものであり,撮影室内に小型カメラを仕込まれてしまうリスクも考えられはしますが,申請には個人番号を入力する必要もなく2次元バーコードを読み取らせるだけです。あの小さいバーコードを画像から解析しても,そこから読み取れる情報は,マイナンバーカードのサイトURLと申請書IDだけです。J-LISが保有している情報と照らし合わせでもしない限りは,個人の特定にすら至ないものです。
そう考えていくと,固定された送信先にしか情報を送れず,また人の関与を経ずにそれを行う証明写真機による方法が,もっとも確実な申請方法なのかもしれません(この回答を書きはじめたときには,そんなことは思いもよりませんでしたけど)。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
どんなにセキュリティ対策をしても、頭の良いハッカーにはかないません。
だから、情報は洩れます。
また、マイナンバーの目的は政府が納税情報、医療情報、社会保険関係の情報等を指一本で管理したいのだと思います。もしかしたら、もっともっと他の項目も管理したがっているのかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについてです。今月中に申請するとポイントが貰えるようです。なので、申請したいのです 9 2023/02/25 10:06
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードを作ろうと思ってますが 申請書の記入と顔写真を撮りに行くのが面倒です。 オンライン 4 2022/08/17 11:15
- パスポート・ビザ 埼玉県でパスポート申請するのに必要な書類は 一般旅券発給申請書、写真、戸籍謄本、住民票の写し、のみで 3 2022/10/24 14:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 これからマイナポイント 3 2023/04/06 17:44
- デジタルカメラ 写真のファィル形式について 4 2022/10/12 14:18
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないのか? 1 2022/08/01 23:49
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカード 4 2023/01/11 07:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについて マイナンバーカードについてご質問させてください。 役場の方から マイナン 5 2022/11/10 11:40
- 相続・譲渡・売却 登記の名義変更は、すべてオンラインでできるのでしょうか? 1 2022/10/23 09:09
- パスポート・ビザ パスポート用の写真を証明写真機で撮りたいのですが申請が通らないことはありますか? 身だしなみを整えて 4 2022/05/27 22:19
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護受給者の口座調べ
-
生活保護で社会保険に加入する...
-
生活保護申請中の口座調査について
-
窓口対応で誤った説明をされた...
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
マイナンバーの通知カード
-
大阪市定額給付金ほんとに遅い...
-
生活保護と入口支援
-
生活保護の自宅訪問でケースワ...
-
生活保護申請時に就労不可と判...
-
生活保護の調査について
-
精神障害者手帳の承認
-
生活保護って100人が申請したら...
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
生活保護申請を取り下げました
-
生活保護の申請をする前に少し...
-
ハワイに入国する際のESTA申請...
-
生活保護の引越し申請について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護で社会保険に加入する...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護の自宅訪問でケースワ...
-
生活保護申請時に就労不可と判...
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
失業保険受給中に実家の手伝い...
-
生活保護申請の認可の確率
-
生活保護について質問します。 ...
-
マイナンバーカード、スマホ申...
-
生活保護申請中の口座調査について
-
窓口対応で誤った説明をされた...
-
生活保護申請が受理されたら、...
-
生活保護申請直前に、2ヶ月分の...
-
私は、過去に生活保護を2回受け...
-
生活保護について 生活保護を申...
-
土地区画整理法
-
生活保護申請10日目に呼ばれま...
-
労働意欲が湧かず、友達も居ら...
-
自立支援制度について
おすすめ情報