
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
カウボウイ姿だって中身で勝負はその通りです。
もしアメリカに来て、日本で言う羽田や成田に相当するJFK(ジョン・F・ケネディ)国際空港やニュージャージーのニューアーク国際空港で国内線への乗り換えで、テキサス方面への便を見てみてください。
まぁ、一日見ているということはないと思いますが、長いこと見ていると、日本なら袴に二刀刺しのような、革ジャンや革パンツ(乗馬ズボン)でカウボーイハットなんていうのがざらにいます。
そいつらの英語に聞き耳を立てるといいですよ。
まるでわかりませんから。
日本で言えば、鹿児島弁か津軽弁ですから。
でも彼らはお構いなしで、ワッハッハァ~とのんきにやってます。
周りに迷惑はかけませんから、見ていてすがすがしいです。
大事なのは自分自信なんです。
私はプロファイルに記したような者です。
住んでる町が田舎の森の中にある大学町。
子供はそこの学生です。
我々家族は日本人ですが、子供はアメリカで生まれ育ちました。
高校まではスクールバスがあるのでそれで通いましたが、大学では寮に。
でも、キャンパスが広いので自転車を使いました。
家の周りで友達と遊んでいるときは良かったのですが、大学に入って起伏のあるキャンパスに閉口。
アメリカの自転車は、筋力のある白人向けのマウンテンバイク。
ウチの子供には向きませんでした。
なので、私が仕事で日本に帰った時に日本の『ママチャリ』を持って帰りました。
ママチャリは重量は軽いのですが、直線ハンドルがあたりまえのマウンテンバイクに対して曲がったハンドル。
運転姿勢も前かがみのマウンテンバイクに対してママチャリは直立。
こうまで外見が違うと気にいって乗ってくれるかなぁと正直心配しました。
でも、それは無用でした。
確かに他のアメリカの自転車とは違うので、学内で皆が不思議なものに乗ってるというかををすると言います。
しかし、こどもはそれが楽しいと言いました。
『どうだ、こんないいのを知らないだろう』と言うのでした。
日本人の家庭で育てましたが、アメリカ人になったんだなぁという一瞬でした。
他の人が言うネガティブなことはほっておいて、あなたを認めてくれることに集中してはどうですか。
ただ、見た目や格好だけではだめですよ。
そこに何かあなたの『意志』と『こだわり』がないとね。
No.2
- 回答日時:
うわぁ~、びっくり。
あなたと言い No.1 さんと言い、日本って格好や見た目で判断何ですね。
アメリカじゃぁ、カウボウイ姿で来たって中身で勝負ですよ。
中身があるんですか?
No.1
- 回答日時:
私は問題ないと感じます。
たとえば、インターンがバリッとした着慣れないスーツを着てきて「あ、こいつスーツ持ってなくて新調したんだな」って思われて、何かマイナスありますか。
スーツを持ってないことをバレたくないので、インターンの1ヶ月前から普段着として使うか、なんてことしませんよね。
それと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカウトマンってどういう格好...
-
ワイシャツって試着できないの?
-
中途採用 夏の入社日の服装
-
喪服を着て証明写真を撮ってし...
-
証明写真の服装、これで大丈夫...
-
この場合、節度ある服装って?
-
入社初日はスーツで行くべきで...
-
研修中のスーツについて
-
真っ黒の喪服スーツでも就活や...
-
今度無印良品の面接を受けに行...
-
新社会人のスーツ・Yシャツ・靴...
-
入社日の服装?
-
学校の臨時職員(用務員)の初...
-
入社式の会場が遠いので、会社...
-
内定先アルバイトでの服装
-
なんでこんなクソ暑い夏にスー...
-
大至急! 最近フルキャストいう...
-
企業のときは、貴社、御社など...
-
0120 907 496 という電話番号か...
-
大学1回生です。スタバのバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中途採用 夏の入社日の服装
-
転職で入社説明や作業服の採寸...
-
この場合、節度ある服装って?
-
スーツ=エリート 作業着=底辺...
-
喪服を着て証明写真を撮ってし...
-
内定を頂いてる病院へ、制服の...
-
スカウトマンってどういう格好...
-
就活スーツの色は、何色がいい...
-
リクルートスーツはいつまで着...
-
黒スーツを着る仕事をできるだ...
-
内定先の社員さんが今度大学の...
-
履歴書持参時の服装
-
資格試験の写真
-
スーツは毎日換える?
-
学校の臨時職員(用務員)の初...
-
貴重品の管理の仕方、教えてく...
-
ビジネスの上での「軽装」の意...
-
履歴書持参の時もスーツが良い...
-
ワイシャツで出勤してもいいで...
-
ワイシャツって試着できないの?
おすすめ情報
Bunbuju803さん
そういう言い方されましても、こっちは雇われる側であって、選考する側がそういう風潮があるからされる側はそれに合わせるしかなくないですか?