
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ですね。
わたしも、アンプは、プリアンプ と パワーアンプ と ミキサーを設計し
自作していましたよ。スピーカーも数種類(ジャズ・クラシック・ポヒュラー 他)
をボックスの設計・組み立てをしていました。
アンプは半年、スピーカーも、長い物では2か月 かかりましたね。
No.7
- 回答日時:
No.4さんのおっしゃられる通りだと思います。
私もその頃は真空管のアンプ(6V6プッシュプルの様な物)を自作したりしていましたが、
LPレコードからCDに変わった頃にオーディオから遠ざかってしまいました。

No.5
- 回答日時:
アンプやスピーカーを自作するマニアは今でもいますしそれほど極端とは思えません。
かく言う私もスピーカーは自作品しか使ってきませんでした。
それが趣味として成立していましたし家族も世間も寛容でした。
しかし現代はスマホ等で手軽に音楽聴取が出来る環境が整っていますので
わざわざ自作までするようなマニアが極端に映るのも止む無しです。
騒音に関して過敏になり過ぎた風潮もスピーカー本位のマニアの肩身を狭くしています。
家族や世間の迷惑を顧みずの趣味人、道楽親父の居場所は令和の時代に淘汰されることでしょう。
オーディオマニアの夢の一つには自宅をオーディオ専用に改築することがあります。
自宅居間に低音用大型ホーンスピーカーを組み込む大改築をした方もいました。
ここまでくると極オタと言うべきでオーディオのために生活がある人です。
そのための投資額も膨大でオーディオ機器の買い替え費用など物の数ではなくなります。
私が現有するオーディオ機器は総額150万円(定価)です。
バブル崩壊前までに買い揃えた機器なのでこの程度になりますが
現在販売中の同格機で買い揃えたら500万円でも足りないです。
No.1
- 回答日時:
昔昔ばなしですね。
真空管アンプを自作された有名人もいました。
今、店頭に殆ど並んでませんが、高い物は20マン以上しますよね。
俺もLPを何枚か持ってますがCDとはかなり違いますね。周波数の問題ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYのオーディオ機器
-
DAC [CEC DA53N]のサウンドを実...
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
国産スピーカー
-
ジャズ・オーケストラに合うス...
-
マークレビンソン
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの配置(右左)
-
ipodの音質
-
[自作スピーカー]板材選定
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
小口径ウーハーを複数使用する...
-
昔のオーディオの方が音がいい...
-
エージング用CDについて教え...
-
音楽再生ソフト foobar2000とmu...
-
グラスファイバー製 スピーカー
-
市販CDに高音質処理?
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
液晶テレビ並みの迫力ある音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予算50万円程度のピュアオーデ...
-
国産スピーカー
-
DAC [CEC DA53N]のサウンドを実...
-
HiP-Hopに最適なCDプレイヤー
-
最近のセレッションのスピーカー
-
R&B、ソウル、ブラックミュ...
-
BOSEスピーカーの音われ・・・
-
マッキントッシュMC500にあうプ...
-
ピュアオーディオの信者が嫌いです
-
予算30~40万円!お勧めの組み...
-
オーディオスピーカーをDVD...
-
今でも「ジムラン、マッキン、...
-
手頃なオーディオの購入につい...
-
アンプ教えてください。
-
カーオーディオの音像について
-
ハードロックに合うCDプレイ...
-
そろそろ脱ドンシャリを考えて...
-
クラシックの弦楽器の艶っぽさ...
-
JBLスピーカー4312B MK2に...
-
JBL4343とアルテック620A
おすすめ情報