
と言っても難しい話ではありませんが。
音楽(特にボーカル)を目の前に定位させたいんです。
ホームオーディオと聴き比べると、若干右寄りに聞こえるのが
とても気になります。
物理的に左右のスピーカーからの距離が違うわけですから
仕方ないのでしょうか?
それとも雑誌などでよく、「ボーカルがビシッと目の前に
定位して・・・」等という時は、本当に違和感なく正面から
聞こえるのでしょうか?
できるだけそのような状態に近づけたいのですが、何か良い
アドバイスありますでしょうか?
(ツィーターのセッティング、外部機器の活用など)
使用システムは簡単に、
センターユニット-ナカミチのアンプ内蔵型、
スピーカー-Diamondの2Way、
サブウーファー-パナソニックのパワードウーファーです。
現在ツィーターは、Aピラーの耳の高さの位置に中央を向くように付けています。
どうか宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
質問の回答はとっても難しいですね。カーオーディオの永遠のテーマではないでしょうか?まずはホームオーディオとの違いから考える必要があります。ホームオーディオを試聴する場合は左右のスピーカの真ん中に座ります。。しかもスピーカは自分のほうを向いています。部屋は広いです。これに対してカーオーディオの場合は左右のスピーカのどちらか寄り(通常運転席の場合は右側寄り)に座ります。そのとき、なんとスピーカはお互いのスピーカ同士を向いています。。しかも部屋が狭いためにいたるところから反射音が聞こえます。はっきり言ってオーディオを聞くには最悪の環境といっても過言ではないでしょう。そうは言ってもいい音で聞きたいので私もがんばりましたよ。システムを見る限りではフロント2way+サブwfのシステムのようですね。この組み合わせは前方定位がとりやすいシステムです。ほかの方も書かれていますが一番簡単な方法はトーンコントロールで右のボリュームを多少絞ることと、TWの位置をいろいろ変えてみることだと思います。twがお互いを向いているということですので多少顔に向けるだけでもずいぶんと換わると思います。この際に左右のスピーカを同じ角度にしないほうが大体いい結果が現れるようです。
私の場合は最終的にALPINEのDPPという機械を入れてしまいました。これはDSPにより左右の位相差を計算して補正した信号を流すもので前方定位が実現できます。が、ちょっと反則です。ただし現在は単品売りされていないようです。参考URLで内容確認ください。
参考URL:http://www.alpine.co.jp/alpine/audio03/tec/tec03 …
ご回答ありがとうございます。
アルパインのホームページ、見ました!
コレがあれば解決しそうです。でもやはり単品売りはされてないようで、
と~っても残念です・・・。似たような製品を発売しているメーカーがないか
探してみることにします。
ツィーターの向きは、互いを向いているというよりは、
左はセンターのコンソールボックスあたり、右はそれより
若干前のシフト部分を向いています。
耳に直接向けるよりは中央寄りにした方がいいのではと思って今のセッティングなのですが、また色々試してみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
前方定位は本当にセッティングが難しいですね。
スピーカー・ツイーターは離しすぎると効果が半減する事があるので注意して下さい。
ツイーターの配線を少し余裕を持たせて簡易的に両面テープで色んな場所に貼り付けて見て音の確認をしながらセッティングして見てください。
メインのスピーカートレードインタイプやかなり下に付いているのであればツイーターの位置は今の位置より下の方が良いかもしれません。
あとスピーカーが2ウェイと言う事だそうですが16cm程度のウーハーとツイーターがついたコアキシャルタイプでしょうか?
もしそうだとすればツイーターが重複しているので音同士が干渉して定位が乱れることがあります。
出来るなら外付けアンプを採用して簡単でよいのでクロスオーバセッティングをした方が良いでしょうね。
せっかくナカミチとDiamondを使っているのですからパワーは控えめでも外付けアンプを入れてみて下さい。
何百Wもいりません、50WX50W程度でいいです。
おなじワット数でも外付けアンプの音の表現力は別格ですよ。
>それとも雑誌などでよく、「ボーカルがビシッと目の前に
定位して・・・」等という時は、本当に違和感なく正面から
聞こえるのでしょうか?
セッティングや聞く曲で相当変わります。
ですがある程度定位が寄ることは出来ます。
ご回答ありがとうございます。
スピーカーはツィーター~クロスオーバー~ウーファー(16か17cm)
が全てセットになったものです。コアキシャルタイプではありません。
ツィーターの設置位置は説明書に「できるだけ耳に近く」と書いてあったのですが、
もう少し下が良いのかもしれませんね。いろいろ試してみます。
アンプは購入予定なのですが、その前に今の不満を少しでも解決しておかないと
純粋に音楽を楽しめないのでは、と思ったので質問した次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大阪(難波or梅田)でスタジオ...
-
5
スピーカーの 『L』 『R』...
-
6
スピーカーの配置(右左)
-
7
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
8
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
9
Windows 10 マイクがpcの音を拾う
-
10
SONYのコンポM333NTにケンウッ...
-
11
オーディオマニアの耳って
-
12
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
13
パソコン用のスピーカーからテ...
-
14
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
15
GALAXYs20のイコライザーの設定...
-
16
鉄筋アパート(6~9畳)でトー...
-
17
Bluetoothヘッドホンの複数接続
-
18
「音質チェックに良く使用して...
-
19
自作PCにスピーカーを付けたいです
-
20
ADコンバーターのお勧めを教え...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter