dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックなどを聴くとき、ホールで聴いているような感じのコンポみたいな物が欲しいのですが・・どこのメーカーがお薦めですか?
オーディオとかプレーヤーなどの名称の違いがいまいち分からないのですが・・。音楽室で聴くようなスピーカーのついた物が欲しいと思っています。


知識不足で伝わりにくいかもしれませんが、どなたかご意見お願いします。

A 回答 (7件)

 No.1&5です。

大方ネットで購入した方が安く付くのですが、販売店によっては正札では高い価格が付いていても値切ってみたらネット通販価格を下回るプライスを提示してくる例もけっこうあるんですよね(笑)。

 いずれにしろ店頭での試聴は必須事項ですが、いちおう“いくらになりますか?”と店のスタッフに聞いてみて、ネット通販よりかなり割高な値段だったら“家族と相談するので出直します”とでも言って店を出て、ネット通販を利用すればいいでしょう。もしも通販価格より下あるいは近い価格だったら店頭購入でいいと思います。

 取り付け方はマニュアルに書いてありますし、もしも御不明の点があればディーラーに照会されるなり、このボードで質問されればよろしいです(^^)。

 あと前回のアーティクルで書くのを忘れましたが、各機器を繋ぐケーブルについて述べさせていただきます。たぶんアンプとCDプレーヤーを接続するコード(RCAケーブル、あるいはピンケーブルといいます)は機器に付属していると思いますけど、アンプとスピーカーを繋ぐスピーカーケーブルはおそらくスピーカーに付属していないか、あるいは付属していても長さが不適当だったりしますので、少なくともこれだけは別途調達する必要があります。

 オーディオファン以外の一般ピープルの皆さんはあまりご存じないでしょうが、ケーブルでもけっこう音が変わるのですよ(>_<)。製品数は星の数ほどあり( http://www.phileweb.com/ec/index.php?c=32 )、中にはとんでもない高価格で売られているものもありますが、ここは無難にDENONの純正(AK2000が評判良いようです)をオススメします。
http://denon.jp/products/speakercord.html

 (なお、ケーブルは電器店の店頭でよく売っているモンスターケーブルや、オーディオテクニカ、オルトフォンの製品はコストパフォーマンスが非常に悪いのでやめておいた方が良いです)。いずれ折を見てRCAケーブルも交換してみるのも面白いです。候補としては、通販になりますけど、MOGAMIをおすすめします。
http://www.recproduce.com/
http://www.procable.jp/products/mogami.html

 それから、スピーカーはどのような場所に設置される予定でしょうか。もしも棚の上などでしたら、下に人工大理石や御影石、ウッドブロックなどを敷いて土台を固め、振動を抑えた方が良いです(一例: http://www.un-kei.com/audioboard.html)。
 直接床の上に置くのは音がボケるので禁物です。理想としては、リスニングポジションでの耳の位置と同じ高さにスピーカーをセットするのが好ましいようです(実際には難しいですけど ^^;)。

 本当は市販のスピーカー専用の置き台を併用した方が良いのですが、あまり安くはないので、今回は一部の製品のサイト紹介にとどめておきます。興味がおありでしたら御検討ください。
http://www.taoc.gr.jp/taoc/est.html
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/pro …
http://www.rakuten.co.jp/clionet/529158/550219/5 …
http://www.rakuten.co.jp/audio-nodaya/720775/720 …
http://network-jpn.com/hificlub21/
 では、よろしくどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます!!!!!
ケーブルでも音が変わるなんて・・・すごい奥が深いのですね!!!!
全く知りませんでした。
置く場所は棚の上になるかと思います。そうなると台も必要になるかもしれませんよね。
設置するにあたってどうすればいいのか全然分からなかったのですが、詳しく説明していただいて・・本当に感謝しています!!そして勉強になりました!!
私自身、楽器を演奏するのですが、chandosさんを含め、回答していただいた方の文を読んでいると、音へのこだわりは私はまだ甘いと感じました。これから私も勉強して良い音響と良い音を追求していきたいと思います!!
また質問を載せるかもしれませんが・・・そのときもよろしくおねがいします(^_^ι)
本当に、本当にありがとうございました(>▽<*)!!!!!

お礼日時:2007/03/12 22:16

セットで購入ならビクターがお勧めです。



http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-a3/i …

バラバラで購入するのであれば既に回答されているDENONがよろしいかと思います。
その場合のスピーカーは下記もご検討下さい。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/hifi/sx-lc33 …

http://www.bwspeakers.jp/p-range.html
    • good
    • 0

 No.1です。

御事情わかりました(^^)。

>10万以内のものなどありませんよね

 いや、そうでもないですよ。まずはアンプはエントリーモデルの定番であるDENONのPMA-390AEにしましょう。
http://denon.jp/company/release/pma390ae.html
CDプレーヤーも同様にDENONのベストセラー機のDCD-755AE
http://denon.jp/company/release/dcd755ae.html
そしてスピーカーは予算面で大きいのは無理ですが、ミニサイズで小粋な音を出すORTOFON(デンマークのブランドです)のCONCORDE 105
http://www.tristarjapan.co.jp/P4_ortofonCONCORDE …
あるいはちょっと辛口の音がお好みならばMONITOR AUDIO(イギリスのブランドです)のBRONZE BR1が良いです。
http://joshinweb.jp/av/3332/5060028976072.html

以上、実売ベースで10万円ぐらいになります。CONCORDE105とBRONZE BR1どちらにするかは、トピ主さんが聴き比べてお好きな方を選んで下さい。これならミニコンポよりずっと上質の音が出ます。

この回答への補足

何回も失礼します。
このアンプなどの購入はネットからしたほうがいいんですかね??
ネットだと本来より安く購入できるような気がするのですが・・・。
でも取り付け方など無知なので・・・大丈夫ですかね??

重ね重ね申し訳ありません。

補足日時:2007/03/12 10:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!!!!すごい!!!ありがとうございます(>▽<*)!!!!!
こんな私でもよく理解できるように分かりやすく教えてくださって・・・☆☆
今とても感激しています!!!!!!

私、電気屋さんに行けば全部セットで売ってると思ってたんですが、こうしてバラバラに購入していい音響をつくっていくんですね。本格的で興奮してきました!!!
ここに質問したときは「アンプって何!?」って感じだったんですが、回答いただいて色々と分かってきました。ホントに常識も知らなくてお恥ずかしい・・・。とても勉強になりました!!

URL開いてみるととても良さそうなので、全く同じものを購入するかもしれませんが・・(´▽`*)
大変参考になりました!!!!!
ありがとうございました!!!!!!!!

お礼日時:2007/03/12 10:04

ヤマハやソニーで発売されているAVアンプは


調べられましたでしょうか?
両社とも世界的に有著なコンサートホールの
音源をシミュレーションするプログラムが用意
されています。このプログラムに、聴きたい音楽を
入力すれば、シミュレーションできます。

但し、あくまで「ごまかし」です。
クラシック音楽を楽しむ人達の大多数は、
オリジナルの音源を楽しみます。
ピュアオーディオとして、CDのそのままの音を
楽しむのが宜しいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!!参考になりました。
実はピュアオーディオという言葉も初耳でして・・調べるとセットがあるんですね。
知識不足で大変失礼します。
すごい高いですね。10万以内のものなどありませんよね。
頑張れば15万はかけれるかもしれませんが・・。

コンポではYAMAHAの音が聞こえがいいと感じているのですが・・。

購入しやすくて高音質のモノってありますかね??
お勧めがあれば教えてくださると嬉しいです。

お礼日時:2007/03/12 01:17

とりあえずよのなかにはこのようなものがございます どうかごらんください どんどんクリックしてよみすすんでください わたしゃぁおったまげましたハイ!!


http://www.jbl60th.jp/

参考URL:http://www.jbl60th.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL開いてみました!!
すごいです。実際聴いたことはないですけど、あのようなスピーカで聴いたら同じ曲でも全然違って聴こえるんだろうなって思います。
一体いくらするのですかね??価格が分からなかったのですが・・。
おそらく購入は難しいかと思いますが、参考になりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/12 01:03

システム・コンポで音楽室のようなスピーカーが付いているものは少ないと思います。


そうなるとバラバラに購入しなくてはいけないので
かなり高価になりますが
ご予算はおいくらですか?

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
予算10万以内で買えるのなんてありませんよね??
本当に知識不足で・・・すみません。
ただ、高音質のものが欲しいんです。音楽室で聴くのってなんか違いますよね?スケールとか・・。そんな音が聴ける安いのってありますかね?
お金もないし知識もないのに・・・欲張ってすみません。
なにか良いのがあれば教えてくださると嬉しいです。

補足日時:2007/03/12 00:47
    • good
    • 0

 文面を拝見した限りでは最初「ミニコンポでいいのかな」と感じたのですが、「音楽室で聴くようなスピーカー」ということで、ピュア・オーディオ用のちゃんとした装置を御所望なのかと思ったりします。



 とにかく、御予算と部屋の広さ。そして置けるスピーカーのサイズを書かないとレスのしようがないですヨ(^^)。

この回答への補足

説明不足で申し訳ありません。
部屋は1k(たしか・・)で、ピアノもそこに置くのでかなり狭いと思います。やはりミニコンポになってしまいますかね??でも音楽室で聴くようなスケールの大きい音が聴きたくて・・。
オーディオに関して全くの知識不足で・・本当に失礼します。
予算も高くて7万ぐらいまでなら出せそうなのですが・・・色々揃えるとなると20万以上とかですよね??
考えが甘すぎました。大変失礼しました。
もっとお金をためてからじゃないと・・駄目ですよね。
電気屋さんで売ってるミニコンポなどのお勧めってありますか??

補足日時:2007/03/12 00:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!