重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!
少し汚い話になってしまいますが、寄生虫についてお聞きしたいです。先日便と共に細長い紐のような棒のような物が出てきました。しかし、このような症状で聞くサナダムシと比べると、長さは約7センチと非常に小さくサナダムシではないと思います。なにより、紐というか棒のように固かったのでもうよく分かりません。病院に行きたいですが、今のような感染症が流行っていると、行くにも行けません。これは寄生虫なのでしょうか?

A 回答 (3件)

回虫かも。


 日本では畑の肥料に長い間、ンコ使われていたので、50年くらい前までクラスに1~2割くらい体に寄生虫がいる子どもがおりました。
 その頃は年1回春先に、小指の先ほどのンコを小さなマッチ箱に入れて学校へ提出しておりました。
 農家が肥料を糞尿から化学肥料に替えたため、最近の子どもにはほとんど寄生虫んp心配がなくなりましたが、野菜を生で食べることの多い若い女性には、体内に寄生虫が棲み着いてる可能性が高いです。
 駆除方法は戦前から確立されていますので比較的簡単です。内科で相談、検便、駆虫薬服用で、1週間以内に肛門から出て行ってくれます。
「こんにちは! 少し汚い話になってしまいま」の回答画像2
    • good
    • 1

東京目黒区にある「目黒寄生虫館」のH・Pを



見て見れたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!