プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうして 人間原理によってみちびく結論になるのか?



――と問うたときには きわめてクサくて ドン引きになるような文体を掲げる
ことになりますが。・・・


▲ (アウグスティヌス:逆におまえがわたしに変わるのだ) ~~~~~~~

私の見た・・・光は 油が水の上にあり 天が地の上にあるような仕方で私の精
神の上にあったのではなく 私を造ったがゆえに私の上にあり造られたがゆえに
私はその下にあったのです。

  ☆ これは 絶対性と相対存在との関係についての単純な内容です。それが   
    しばらくつづきます。

真理を知る者はこの光を知り この光を知る者は永遠を知る。それを知る者は愛
です。
 
  おお 永遠の真理 真理なる愛 愛なる永遠よ!
  あなたこそはわが生命 あなたを求めて私は日夜あえぐ。

はじめてあなたを知ったとき あなたは私を引きよせて

  見るべきものがある
  だがそれを見うるだけの者にまだ
  私はなっていない

ということをお示しになりました。

そしてはげしい光線をあてて弱い私の視力をつきはなされたので
私は愛と恐れにわななきました。

そしてあなたからはるかにへだたり
似ても似つかぬ境地にいる自分に気づきました。



そのときはるかに高いところから

  私はおとなの食物だ。
  成長して私を食べられるようになれ。

  食べると言っても 肉体の食物のように
  おまえが私を自分のからだに変えるのではない。

  逆に おまえが私に変わるのだ。

というみ声を聞いたように思いました。

   (アウグスティヌス:『告白』 7:10 山田晶訳)


▲ (同:ヨブの試練) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

神はヨブが試されることを悪魔に許した。
ヨブは試された。
悪魔は困惑させられた。

ヨブが神を自由に(神のために)礼拝すること 神を自由に(神のために)愛す
ることを見出したからです。

神がヨブに何か〔力〕を与えたもうからではなく 神ご自身がヨブから去りたま
わなかったからであります。

ヨブは言っております。

   主は与え 主は奪う。主はみこころの通りになされる。
   主の御名はほむべきかな。(『ヨブ記』 1:21 )

と。試練の火はかれに迫った。しかし その火はヨブが藁ではなく金であること
を発見した。その火はそのものから不純物を取り除き 灰には変えなかった。
 
  (アウグスティヌス:『共観福音書説教( Sermones )』 マタイ 説教 91 
   茂泉昭男訳 )
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

質問者からの補足コメント

  • 趣旨説明をおぎないます。


    《完全燃焼》といった方針をどうして初めに・先にかかげるのか? と
    いう意味です。

    《完全燃焼によって到ったよき状態》を どうして目指す方向としてか
    かげるのか? という問いです。


    みな 人間原理によって思考し行動していますよね?

    それを否定するとか排除しようとするのではなく そうではなく それ
    だけでよいのか? と問うています。

      補足日時:2020/03/26 10:07
  • アウグスティヌス『告白』の次のくだりは 人間原理なる視点とそして
    それをふくみつつ超える《非思考の庭(信仰)》なる視点との異同を示
    しているかと思います。


    ☆☆ (趣旨説明欄) ~~~~~~~~~~~~

      私(=神)はおとなの食物だ。
      成長して私を食べられるようになれ。

      食べると言っても 肉体の食物のように
      おまえ(=アウグスティヌス≒われわれ)が私を
      自分のからだに変えるのではない。

      逆に おまえが私に変わるのだ。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ☆ あつかいづらい文章ではありますが。(しかも 日常生活のことば
    で分かりやすく表現されている。分かり過ぎて こわいくらいです)。

    No.19の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/03/27 05:29

A 回答 (32件中31~32件)

昨日のトラディショナルさんへのブラジェさんからのお手紙ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。――ご回答をありがとうございます。


内容に一般性があると考えて設問しました。



議論――対話――が その向かっている先が あっちゃ方面になりがち
な厄介な内容ではあります。

でも ひととおりやっておくのがよいと考えました。

お礼日時:2020/03/24 10:19

神は、さまざまな試練=火をヨブに与えることで、濁りきった、不純物だらけのヨブ金を、洗練し、最終的には純度の高い黄金のヨブへと鍛え上げたのですね。

試練の炎やハンマーで、不純物金属ヨブを、精錬し、叩き叩き鍛え上げ、ヨブは黄金のヨブの姿に光輝いたと言うことですね。全ての人に言えるアレゴリーなんですね。ヨブ記は。神による腐れ金属の、人間錬金術ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 神は、さまざまな試練=火をヨブに与えることで、
☆ ヨブ記の冒頭で 神は悪魔と会話し 悪魔がヨブを試してみたいと言った
のをゆるした。


★ 濁りきった、不純物だらけのヨブ金を、
☆ 純金そのものであったかどうかを別として ヨブ本人にしてみれば――神
に対して なぜこんな試練を受けなければならないのですかと 直談判してい
るくらいですから―― 悪や罪から自由であったと思っているはずです。

つまり 初めから《義人であった》とも書かれています。


★ 洗練し、最終的には純度の高い黄金のヨブへと鍛え上げたのですね。
☆ 基本の筋としては 《もともと金であったし それが――試練を受けたと
きについた不純物が取り除かれることによって――明らかとなった》 だと思
います。


★ 試練の炎やハンマーで、不純物金属ヨブを、精錬し、叩き叩き鍛え上げ、
ヨブは黄金のヨブの姿に光輝いたと言うことですね。
☆ 悪魔が すでに最初にヨブを見たとき――ちょっかいをかけてみたとき
―― すでに:
▲ 困惑させられた
☆ と書いてあります。《人間原理で》神を愛したわけではないと悪魔が知
ったとあります。



★ 全ての人に言えるアレゴリーなんですね。
☆ そうですね。理論じょうそうなのだと思います。

理論からはみ出た部分というのは 自分の意志自由によってさまざまにその
意志行為を――のぞましい自由度だけではなく のぞましくない内容の自由
度においても――成してきた履歴がありますから その部分だと思います。
 

★ ヨブ記は。神による腐れ金属の、人間錬金術ですね。
☆ という解釈は 人間原理によるものではないかと わたしは思っていま
す。

《教訓》の問題ではなく 倫理からも自由な《神とわれとのカカハリ》のか
かわる存在論なのではないかと。

結果よりも すでに現われている過程(動態)の問題であり しかも《永遠
の現在》というそのつどの一時点の問題ではないかと。

神の《術・しわざ》だという捉え方は 何度も言いますが 人間原理による
推理なのではないかと。

お礼日時:2020/03/24 10:06
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!