dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者でよろしくお願いします。
プリンターが作動しない為プリンターの作動状況を確認中うっかり日常使用中のプリンターの指定であったものが消えてしまいました。
復活させようと新しく登録しようとしましたが、該当の騎手が現われません。
どのようにしたら登録可能になりますか?

よろしくお願いします。

現在使用中だったものは、HP psc2150です。

A 回答 (4件)

環境はWindows98ですか。


私自身MacユーザーでWindowsは余り詳しくないのですが、考えられる原因としてはポートの競合かUSBドライバーの破損の可能性が高いと思います。
デバイスマネジャー(マイコンピュータを右クリックしてプロパティから入る)を出して「USBコントローラ」の(+)をクリックすると幾つかの項目が出てくると思います。
その中に「!」や「?」が無いですか?
USB関係に限らずですが。
これがある場合はドライバーが巧くあたってないか競合といって、1つの(Windowsが制御する)差込を別の機器と奪い合ってることになります。
USB関係もWindows98はちょっと不安定です。
ところでドライバーは最新の物ですか。
下記よりDLしてください。

http://welcome.hp.com/country/jp/ja/support.html

競合などはBIOSから付け替えたり、競合相手が差し支えの無い物なら無効にしたりしますので、これらを確認の上Hpのサポートで手順を確認してください。
パソコンメーカーでも多分分かると思います。

http://h50146.www5.hp.com/support/printers/inkje …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
実は、他の操作をやっていてシステムリソースの余裕がないことに気付きました。メーカー当てメールも送信できない(直接それが原因かどうかは分りませんが)ほどでした。
結局は、繋がり難かった電話サポートで解決したのですがパソコン内部ではプリンターを認識したままでしたので、再認識ということをしまして何とか復旧しました。
然し、教えていただいたこともかなり参考になり助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/10 07:39

OS9.2.2以下の場合:


 USB端子を抜き差ししてから、再度左上のりんごマークからセレクターを出して、プリンターが認識してるかご確認ください。
ハブなどを使ってると認識が不安定になりますから、本体のUSBポートに直接挿してやってください。
時々キーボードに繋いでる方を見ますが、あれは拙いです。

OS-X
 アプリケーションの中のユーティリティーに「プリントセンター」があります。
大体クラシックの時と同様ですから、上記の方法をお試しください。

それ以外のOSに関しては分かる範囲でアドバイスしますから、違ってましたら補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。USB端子を意地になるくらい抜き差ししてみていますが一向に。
左上のりんごマークってどの場面でしょうか?
念のため私、使用の機種はWindows98 FMVです。
いろいろやってみていますが、正常にインストールされています、とは言ってくるのです。
デスクトップ上には HP Director なり HP Photo & Imaging のアイコンの表示は残っています。
ただ、使用プリンターの表示がなくなってしまって追加してみても hp psc 2150 の機種が出てきません。
ドライバーを差し込んでやっているうち該当は HP Desk Jet 300J であるようにいうのですが、これを追加して印刷をしようとしてもファイルがどうのこうのと実行には辿りつきません。 年賀状の返礼時期でほとほと困っています。
#1さんも#2さんも同様、よろしくお願いします。

お礼日時:2005/01/07 06:52

プリンタ、PCとも一旦電源を切り


CDロムからプリンタドライバを再インストールした後
再接続で直りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみましたが、どうもいけないようです。

お礼日時:2005/01/07 06:40

Xpですか。


つなぎこんで再起動で自動認識してくれると思いますが。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
使用機種はWindows98 FMVです。

補足日時:2005/01/07 06:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!