dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターのソフトがインストールできない
プリンターはエプソンPM-A920を使用し、ウインドーズビスタにインストールして使用していました。
このたびパソコンを買い替えて、ウインドーズ7にしました。
ソフトをインストールしたのですが、プリンタードライバが機器を認識出来ないとの表示が出てインストールできません。
プリンターに付いていたソフトがではだめなのか、またやり方が悪いのかわかりません。

A 回答 (6件)

#4です。

複合プリンターだったんですね。失礼しました。これも同じようにWindows7用で64ビットと32ビットのものがあるようです。URLは#5の方が紹介されていますね。
    • good
    • 0

エプソンにはPM-A920という機種がありまして、そのドライバソフトウェアは下記にあります。


http://www.epson.jp/dl_soft/list/1831.htm
    • good
    • 0

エプソンにはPM-A920という機種は見つかりません。

PM-920ならあります。これのWindows7用ドライバーなら下記でダウンロードできます。32ビット用と64ビット用がありますから、貴方のコンピュ-タがどちらのタイプなのかを調べて適合する方をダウンロードしてください。

参考URL:http://www.epson.jp/dl_soft/list/1079.htm#43
    • good
    • 0

CD-ROMから、インストールできない場合は、メーカーのページにあります。


いつでもDLできます。
そしてインストールしてみてください。
32bitと64bitを間違えないように。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1831.htm
    • good
    • 0

プリンターについてるソフトはvista用で7用のドライバーは入っていませんから


メーカーサイトから7用ドライバーをダウンロードしてインストールしましょう
    • good
    • 0

OSが変れば、ドライバーも変ります。

Win7用のドライバーをインストールしましょう。恐らくそれで使えるようになるでしょう。ドライバーダウンロード先は下記にリンクしておきました。

参考URL:http://www.epson.jp/dl_soft/list/1831.htm#42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!