dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きると胃が焼けるような気持ち悪さがします。そのせいで朝は食欲が無く、あまり食べれません。卵かけご飯やシリアル位なら食べれます。1年くらい前から付き合ってる症状で、1度消化器科で内視鏡検査を受けましたが、特に異常は無く、綺麗な胃だと言われました。暴飲暴食してる訳でもなく、何が原因なのか分からず困っています。家では上手く付き合っているのですが、この先修学旅行があるので(今の状況だと少し怪しいですが…)
朝食べれるか不安です。旅行自体は凄く楽しみなのですが、朝食の事を考えると少し億劫になってしまいます。この調子では将来的にも困ると思うので食べれるようにしておきたいです。朝食抜きが良いという説もありますが、これ以上痩せるのは避けたいし、出来ることなら3食きちんと食べたいです。朝からしっかりと食べれる人が羨ましいです。寝る前はかなり空腹なのですが…。 丈夫な胃腸を手に入れるにはどうすれば良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • (精神科行った方がいいと思います)
    これはどういう意味で仰っているのでしょうか…?

      補足日時:2020/03/26 18:23

A 回答 (5件)

胃酸過多かも?胃が異常がないなら、皆さん仰る神経性胃炎でしょうなあ。

ストレスからくるんです、一年以上前からですから。これなら厄介なんです器質的には胃には異常がないんですから。普通ならまだ若いんだから朝飯はバクバク食べれるんですからね。ストレスを発散するきゃないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ストレスから来る胃炎ですか…。確かに神経質な所があったり、持病のせいで上手くいかない事があったりするのでストレスは感じてるかもしれないですね。自分なりの発散方法を見つけてみます。あまり考え過ぎない様にもしてみます。皆さんありがとうございました。

お礼日時:2020/03/29 01:23

機能性ディスペプシア

    • good
    • 0

おそらく、精神から胸焼けがするケースもあるからでは?自律神経が狂ってる時は吐き気胸焼け、胃の不調もでたりします。

精神的にストレスがかかっているときも。
私もおなじ正直で今病院はしごです。まず血液検査と胃カメラをして異常なかったら 精神科か心療内科かなぁ。
    • good
    • 0

精神科行った方がいいと感じます

    • good
    • 0

私は朝は一口も食べれません。

食べれたとしても、絶対お腹痛くします。
私も特に異常はありませんでした。
病院の人曰く、ストレスや不安でなったりするそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!