
心療内科
昨年末に自律神経バランスを崩し、心療内科に通院し始めたのですが、体調よくなってきました。
食後の安静剤はもう服用していないのですが、就寝前の眠剤と抗うつ剤はまだ、服用しています。
たまに、仕事で疲れ、薬服用せずに寝てしまっていたりします。
体調よくなってきたし、服用せずに済むのならば、服用辞めたいし、通院もいずれはしなくてよくなりたいです。
心療内科は、先生の方から、もう薬服用辞めても大丈夫だよ。とか、もう通院必要ないよとか、ちゃんと先生が言って下さるものなのでしょうか?
それとも、患者の方から、もう辞めたいですと話さなければ、いつまでも通院が続いてしまうのでしょうか?
通院を辞められた方は、自分から辞めましたか?
それとも、先生に必要ないよと言われましたか?
経験あるからがいらっしゃいましたら、教えていただいたたいです。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
自己判断はしない方が良いと思います。
病状が安定して来ると、通院の間隔が空いて来ます。自分では分からないのですが、お医者さんには分かるので、病院を信じて下さい。
私は、5年以上通院してますが、まだ2週間に1度通院してます。たまに先生に聞きますが、中々難しいですね。とお答えになります。だから仕方ないと思っています。先生が駄目と判断しているのに自分は大丈夫とはいえないですから。
こんな人もいる事を、覚えいて下さると嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
調子が良くなってくると、服薬や通院の必要性がなくなるので、自己判断で服薬や通院をやめてしまう人は少なくありません。
それでも、医者には医者の見立てがあるでしょうから、「そろそろやめたい」といってみたら、いいと思います。
No.1
- 回答日時:
向精神薬は、心身が回復したのか、薬のおかげなのかが自分では判断できないのです。
判断している精神が病んでいるから正常な判断力がない。
そして断薬は離脱症状という副作用が出て、ヤク切れ状態で急激な症状の悪化を起こします。
治療が終わるときは、薬が効かなくなります。
向精神薬は脳を正常化しているので、正常になると薬の影響をほとんど受けなくなってしまうのです。だから副作用も出なくなる。
飲んでも飲まなくても一緒なので、服用をやめたいという欲求もなくなります。
服用をやめたいというのは依存症状が出ているので、まだ薬の影響下にあります。
そのころになると、やる気も出てきて、ほかのことをはじめて、医者に通うのも面倒くさくなるので、
「必要ないから定期的な通院をやめましょう。頓服の薬を出しておきますので、自己判断で必要なときに服用するようにして、薬がなくなるか、具合が悪くなったら来てください」
って3ヶ月とか半年間隔になって、そのうち行かなくなって、治療が終わります。
そうなのですね。
最近、仕事忙しく、服用せずに寝てしまう事が多く。。
じゃあ、辞めてもいいんじゃないのか?思ったのですが、自己判断は出来ないのですね。
医師に相談します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通院と受診の違いって? 定期的...
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
精神科メンタル
-
高校生です。これって母乳ですか?
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
抗アレルギー剤
-
薬局で薬を貰っていなかったこ...
-
精神科に通院しています。25年...
-
旦那の帰りが遅く、睡眠を妨げ...
-
主治医の転勤の際に、連絡先を...
-
癌治療中の食品
-
実家に住んでるが。
-
病院とかにある設備で
-
三日間止めてたコントミン12.5g...
-
精神病院は牧畜業者
-
涙腺弱くする方法おしえてくだ...
-
おちつかないときのためにリス...
-
精神科医(男性)の診察中の視線...
-
精神的な病気はいつか治るだろ...
-
中々体重が落ちません。 今浮遊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通院と受診の違いって? 定期的...
-
病院
-
精神科通院をやめたいです。
-
お金を盗ってしまうこと、生理...
-
精神科・心療内科って長く通う...
-
精神科に行く為だけに生きたく...
-
精神状態について。高三女子で...
-
この女性、どんな病気?
-
幸せを見つけたい。
-
精神病は治らない?
-
精神科通院が会社にばれるか?
-
精神科の通院を勝手に辞めまし...
-
2年前に心療内科からADHDと診断...
-
学校や職場でいじめられ適応障...
-
同性愛者です。 寂しくなるとど...
-
私は瀉血(自傷)をしたり、 ライ...
-
人生逃げ出したい けど頑張って...
-
緊急です!! 主治医の先生に連...
-
精神科メンタル
-
実家に住んでるが。
おすすめ情報
皆さま、ご回答下さりありがとうございます。
医師によく相談してみます。