dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ryzen9 3950Xは120mm簡易水冷で冷やしきれますか?一応ラジエーターの裏表どちらもファンをつける予定です。定格でOCはしません。

A 回答 (4件)

youtubeの編集とか、監視カメラの映像加工とかかな?


まぁ冬場はいいけど、夏場はたぶん240以上でないと厳しいと思う。

私は昔intelに勤めてたから、私のPCはi9だけど、3900はi9-9900Kより熱いから気をつけてね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりエンコードとかだと危ないですか、、、そうですね。コルセア縛りは諦めて別の簡易水冷にしようと思います。今まで回答ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/27 23:38

3950なら本格水冷にして、GPUも一緒に冷やしたら?


せっかく高いの買ったんだから、中も綺麗にしなきゃ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それも考えたんですが、コルセアの水冷パーツの値段がとても高いのとRADEONViiの水枕がほぼ無いので断念しました。すみません。因みにデスクトップ画面で何も開いていない状態のcpu温度はわかりますか?OCなどはしてないですよね?旦那さんは何の作業をしていて冷却が厳しいのですか?

お礼日時:2020/03/27 22:51

サイレントかな?たぶん標準でしょ、ファンの音が聞こえたから。


ケースに240入らないの?
120は前後にファン付けても変わりませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

360mmつけられるくらい大きいケースなんですが、コルセアメーカーで統一していましてシルバーのh150iproが欲しいのですが、何故か黒色のRGBモデルしか無くなっていまして、見た目的にもうーんって感じです。あとフロントにつけるんで、熱風がマザボに当たるのが嫌なんです。それと、GPUがRADEONViiなんでcpuの冷却は出来ても今度はGPUに問題が出てきます。

お礼日時:2020/03/27 22:36

ちょっと無理かも。


旦那のパソコンが3900Xだけど240ミリでも足りないくらいです。
今はいいけど夏場が…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マジですか、GPUが120mmクーラー簡易水冷で冷やせるのならそれより発熱が少ないcpuならいけるのではと思ったのですが、、、因みにサイレントモードで運用してますか?

お礼日時:2020/03/27 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!