dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PCでFPS等をしているとPCが急に落ちるようになりました。

落ちるときは、強制終了する時のようにPCの電源がすべて消えて、そのまま勝手に起動します。起動すると、「Windowsを正常に終了できませんでした」
と出てきて、その画面でキーボードを操作できるときとできないときがあります。

StressMyPCといソフトでCPU、GPUともに負荷をかけましたが、このような症状は現れませんでした。

何の前触れなくいきなり落ちるのでかなり困っています。
ご回答よろしくお願いします。

スペックはこちらです
M/B:P8Z68-V LE
CPU:Core i7 2600K
電源:SST-ST75F-P
GPU:N560GTX Twin Frozr II OC
メモリ:SP004GBLTU133V01
SSD:CSSD-S6M64NM4Q
HDD:WD20EARX
OS:Win 7 Pro

A 回答 (1件)

イベントビューアーで落ちた時間の


システムログかアプリケーションログを調べてください。

http://news.mynavi.jp/articles/2011/04/25/w7/ind …

何か記載されていればそのワードで検索してください。

何も記載されてなければCPUの熱暴走かもしれません。
Core i7 2600Kの上限温度は72.6℃

http://ark.intel.com/products/52214/Intel-Core-i …

CPUファンは正常に回転してますか?
CPU温度をモニタリングするソフトで監視してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!