dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱暴走でPCシャットダウン後、自動的に再起動します・・・。

おはようございます。
デスクトップタイプのWindowsXPを使用しています。

先日CPUファンにホコリがたまり、BIOSがファン自体を認識しなくなり
熱暴走を起こしました。
具体的な症状としては、PCをシャットダウン→電源落ちた、と思ったらCPUファンが回り続けており
何故か再起動→再びデスクトップ画面になった後、もう一度シャットダウンをすると終了。
(この時点でPC起動時にBIOSが「FANが無いよ」とメッセージを出してました)

CPUファンのホコリが原因だったのは分かっていたので、
ファンはもちろんメモリなども外して、PC内部を綺麗に掃除しました。

それで、BIOSの「FANが無いよ」のメッセージも消えまして、認識してくれたのですが、
PCをシャットダウン→電源落ちた、と思ったらCPUファンが回り続けており何故か再起動。
この症状がどうしても直りません。

原因として何が考えられるでしょうか?
OS入れ直し?BIOS上書き?CPUファンの交換?
優先度の高い物から試してみたいと思います。

どたなかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (1件)

温度異常で再起動する事は先ずないです。


再起動するという子rと派事は死して無エラーか故障だと思います。
まずはシステムエラーの原因を調べないと駄目です。
システムエラー時に再起動しない設定が必要です。XPであれば以下になります。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

この回答への補足

CPUファンの掃除後、起動時のBIOSからのエラーメッセージは消えていますが
やはりシステムエラー扱いになるのでしょうか?
教えて頂いた方法は早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2010/08/23 10:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!