A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ロスカットが間に合わずに暴落した場合や週末の窓開けでロスカットされなかった場合などには、基本的には借金になるので最悪裁判で請求されます。
スイスフランショックとか、東日本大震災時の暴落とか調べればいくらでも出てきます。
特に日本の業者は特定の個人の負債を勝手に肩代わりすることは金融庁が禁止してるので、基本的にはしっかり請求はされます。払うかどうかについては色々なケースがありますし、個人的にはOTC取引であるFXで業者のシステム上の責任が問われずに一方的に個人に払え、という仕組み自体が欠陥だとも思ってますけど、まあそういうもんだからね。
ちなみに海外FXならゼロカットのところもあるので、手数料と税制上不利だが、どうしても借金リスクを避けたければそういうのを使ったほうがいい。ま、ドル円やユーロドルとかメジャー通貨ではそうならないけどね。
No.5
- 回答日時:
あるかないかと言えばあり得ます。
ロスカットというシステムがあって、
通常は証拠金率がある一定を割り込むと自動的に決済されるのですが、
大幅に相場が動いたときそれが間に合わずに、証拠金以上のお金を請求されることがあります。
No.2
- 回答日時:
下記のサイトから一部引用します。
FXはロスカットのシステムがありますから証拠金以上の損失はあまりないのですが、このシステムは完璧ではありません。
相場の急変時にはロスカットが間に合わず、証拠金以上の損失を出してしまうことがあるんです。
具体的には
(1)為替の急変動
(2)市場休市中の週末に大変動
(3)自分で借金をして投資
のケースがありえます。
FXで借金を回避する4つの対策!
https://fx-navi.tokyo/fx-syakkin-11113
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
為替王
-
5
外国為替証拠金取引(FX)はなぜ...
-
6
オーストラリアの1豪ドルは今い...
-
7
株式会社ネクサスについてご存...
-
8
fxです。10万通貨で10pips は1...
-
9
10年前の外国為替レートについて
-
10
「外国為替」と「FX」って何が...
-
11
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
12
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
13
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
14
★ MT4のEAで待ち時間を設...
-
15
FX
-
16
外国為替証拠金取引の仕組みに...
-
17
海外に居ながらFXを始める
-
18
FX ローソク足の基準
-
19
1枚とは?1ロットとは?
-
20
FX 証券会社選びとMT4
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter