アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

入籍は既にある戸籍に入ることで、一度親の戸籍からでて新しい戸籍をつくることではありませんよね?
ですが、ブライダルコーディネート技能検定(国家資格)の本には
入籍は、結婚するときに親の戸籍から出て、夫婦が新しい戸籍に入ること
とあります。
この意味だと入籍ではなく婚姻な気がするのですが、どちらが正しいでしょうか?
一般的には婚姻を入籍と捉えられているので一般的な考えとして載っているのでしょうか

A 回答 (6件)

>一般的には婚姻を入籍と捉えられているので一般的な考えとして載っているのでしょうか


資格の本にそれはないのでは...
単純に間違えているだけかもしれません
出版社に問い合わせてみてはどうでしょうか
    • good
    • 0

既存の戸籍には筆頭者(親)の子どもしか入れません。


結婚すれば新しい戸籍を作って古い戸籍から抜けて入籍です。
    • good
    • 2

結婚の場合、正確には「入籍」ではなく、二人で新規戸籍作成なのです。


芸能人などがよく「入籍しました」と言いますが、正確には間違い。
役所の戸籍係もその辺は承知していますから、あえて指摘はしないと思いますが、間違いです。
    • good
    • 1

二人が新しい戸籍に入籍するだけです。


新しい、コップを購入しました、それに水を入れました、表現間違っていますか?。
入籍、→戸籍にその人の氏名その他必要事項が記載されること、すでにある戸籍、新しく作られた戸籍、の如何は問いません。
    • good
    • 2

婚姻届けを出しました→二人で新規戸籍作成ました→その戸籍に入りました「入籍」

    • good
    • 2

バカな芸能人が結婚を入籍と言い出したから面倒なのですね



戸籍に関する用語としては
入籍は既存の戸籍に入る事です、養子縁組・特別養子縁組 の場合これにあたります
婚姻は既存の戸籍から抜けて、新たに戸籍を作る事です

技能検定の本としてはおかしいですね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!