
出産を控えていて里帰りしてるんですが…
昔から父親が声でかくてうるさくていつも母に怒鳴っています。
今も歳いったせいか耳が遠く、テレビの音量も騒音並みにデカく、声も怒鳴ってるくらいにでかいです。
わたしは静かなところが好きなのでそれだけで物凄くストレスです。
最初、里帰りもしないって言ったんですが、あほか!里帰りするのが普通や!!と怒鳴ってきました。
サポートもする、と言っていたので里帰りをしましたが、母は毎日仕事だし、父はずっとコロナで仕事がなく、休んでて一日中家にいます。
いつも怒鳴りながら話しかけてくるのでゆっくりもできず、もちろん家事もしてくれるわけでもなく、母が仕事の時は私がしています。父はずっと家でダラダラしてお酒飲んで仕事から帰った母にお世話してもらってます。わたしなんて後回し。なんのために里帰りしたのかわかりません。
言いたいことを言っても、いつも10倍くらいの怒鳴り声で言い返されます。
わたしが臨月で腰が痛くて母にさすってもらっていたら、父が母を呼んで背中かいてくれ!とか料理作れ!とか言って母を自分の奴隷のように扱っています。
わたしが腰痛くてもうるさいのが向こうに行けばそれだけでいいです。でもゆっくりはできませんし、体力的にも精神的にもストレスです。
仕事から帰った母を奴隷のように扱ってるのも見るとイライラします。
ほんとは早く我が家に帰りたいのですが、もう38週に入るので帰れず、分娩先も近くに決まっています。
でももうストレスも限界に近いです。いつも夜中に泣いてます。
こんなんじゃ、赤ちゃんが出産しても大声とか出されたら起きちゃうし、産後1ヶ月は家にいろとか言われてますが、正直嫌です…。母はわたしに家にいて欲しいみたいですが…
帰ると母が可哀想な気もして…
どうすればいいんでしょうか。。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
里帰り出産って意外とストレスになる事もあるそうです。
特に父親が。私の姉は里帰り出産しなくても良かったと言っており、2人目からは里帰りしませんでした。
ご両親の里帰り出産が当たり前という認識は、自分がそうだったし、経験者だから詳しい、と自分本位で考えられていると思います。
産まれてからも、こうでなければならい等言われストレスになるかもしれません。身の回りの世話をして貰えるのは有難いですが、どっちを取るかですよね。
ストレスは体に悪いです。
No.2
- 回答日時:
可能であればすぐ帰った方がいいと思いますよ。
というのも、、、
私は母子家庭で姉と母の3人暮しでして、正直仲良くない家族でした。
姉が妊娠して里帰りしてきたとき、かなりストレスが溜まってしまい鬱になりました。
私はその時高校生だったので何も出来ず助けてあげれなかったです。
姉が可哀想でした。
で、今の私臨月です。
初めての出産で不安で分からない事だらけですが、里帰りはしません。
ひとりで大変かもですが、要らないストレスは受けたくないので
里帰りは断固拒否しました。
帰りたいんですが、お腹も毎日張っていて車の揺れですらしんどい感じで…(--;)
帰ったらまたごちゃごちゃ言われそうで…今も父親の独り言(夜中に3回くらい起きて独り言言ってる)で起きました。
父親も精神的な病気なのかもしれませんが…
わたしも最初は拒否しましたが、母は好きなので、1人目は母にも見せてあげたくて里帰りを決意しましたが、結局1人でいるのと同じでした^^;
臨月同じですね!
お互い頑張って出産しましょうね!
No.1
- 回答日時:
それは困りましたね。
。。出産後はホルモンバランスもかなり崩れるので、色々情緒不安定にもなります。その状況で、赤ちゃんのお世話だけでも大変ですので、他のストレスはなるべくやめてほしいところですね。実家まではどれくらいの距離なのでしょうか?
出産して、すぐ、自宅に戻るのは難しいのでしょうか。
3週間目くらいから赤ちゃんがなかなか寝てくれなかったりします。
お父様、孫が生まれて変わらないかな、、、。
そうなんです…独り言も声が大きくて部屋に響いてきます(´TωT`)
実家まで車で1時間半くらいです。
すぐ戻りたいんですが、コロナの影響で立ち会いも面会も旦那以外禁止らしくて、退院後すぐ帰ると、また親が怒ってきそうで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 初産です、産後実家で過ごすか否か 先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、 それを聞いた実姉から 5 2022/04/29 02:33
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 父親・母親 病院でカウンセリング受けた方がいいでしょうか? 女です。幼い頃からから家庭環境がよくなく、両親の喧嘩 5 2022/06/18 04:07
- 父親・母親 私の母親は変わっています。 父親も話を聞かないし耳も悪い(補聴器を入れていても聞く気がない、というか 4 2022/08/28 11:48
- 赤ちゃん 里帰りがストレスだけど、子供と親孝行のためにしたほうがいい? 11 2022/10/05 18:59
- 父親・母親 毒親の不法侵入への何か対策は何かありますでしょうか。 親が毒親気質なため、連絡を絶ってるのですが、産 3 2022/07/31 01:38
- 父親・母親 父について。 5 2022/12/08 19:03
- その他(家族・家庭) 親が毒親だと気づいたので、疎遠にしてましたが、音信不通にしていたことに対して文句を言ってきました。 8 2023/02/22 11:37
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- その他(家族・家庭) 母と折り合いが悪い、父方の祖母宅に、何年ぶりかに仕方なく行きました。 着いたらすぐ祖母が母に嫌味を言 3 2022/09/11 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
里帰りきっかけで実父が嫌いになりました。 里帰り出産のため実家に3歳の子供と私で同居中です。ほんとは
父親・母親
-
里帰り出産の娘の態度
出産
-
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
-
4
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
5
里帰りしなければ良かったかな。 もうすぐ臨月になる里帰り中の妊婦です。 妊娠が判明した当初、何にも考
出産
-
6
里帰り中、夫の実家への宿泊
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
産後。実家の父と喧嘩
子育て
-
9
初産です、産後実家で過ごすか否か 先日、産後は自宅で)過ごそうと決めましたが、 それを聞いた実姉から
子育て
-
10
息子の嫁が、里帰り出産します。 その時は、こちらからなんかあちらの実家に対してお礼とかするんですか?
その他(行事・イベント)
-
11
里帰り出産で実家に帰る時旦那も一緒に着いてきたらおかしいですか? または生まれた後に旦那も合流みたい
出産
-
12
奥さんが里帰り中は旦那さんも自分の実家に帰省したり(旦那側の)実母に来てもらいましたか? 家事も買い
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
父から近親相姦されます
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
母からの頻繁な着信…
-
母と祖父のいやらしい関係
-
形見をなくした 気持ちの乗り越...
-
普通の父親でも、娘に性的興奮...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
80代で浮気していた母
-
20歳女です。 母親が不倫してま...
-
年老いた父親が言うことを聞い...
-
絶縁中の毒親が入院していると...
-
ユニクロのバイトのものです。 ...
-
冷たい娘!?
-
兄の結婚式が来年行われるので...
-
同じ干支が3つ揃うと良い
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
「私のこと嫌いなんでしょ?」...
-
美容の専門学校を辞めたいです...
-
男性にとって父の死より母の死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
父から近親相姦されます
-
普通の父親でも、娘に性的興奮...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
ユニクロのバイトのものです。 ...
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
母と祖父のいやらしい関係
-
絶縁中の毒親が入院していると...
-
20歳女です。 母親が不倫してま...
-
母からの頻繁な着信…
-
娘持ちの父親にお聞きしたいの...
-
家に母(または女)がいる中で...
-
兄の結婚式が来年行われるので...
-
80代で浮気していた母
-
男性にとって父の死より母の死...
-
美容の専門学校を辞めたいです...
-
助けてください、ストレスでど...
-
美人とブサメンから生まれた子...
-
遊びに行くのは不謹慎でしょうか?
おすすめ情報
あーーー!父親、普段からマスクしないのですが、遂に咳しだしました。ずっと今も咳き込んでて、妊娠に移ったら大変だからマスクして、と言っても聞きません。
もう最悪です。咳もデカいし声もでかいしストレス。。