
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すべて書き出すと
S=(1/2){(1/1-1/3)+(1/2-1/4)+(1/3-1/5)+(1/4-1/6)+(1/5-1/7)+(1/6-1/8)+(1/7-1/9)+(1/8-1/10)+(1/9-1/11)}
だから両端の 1/1,1/2と-1/10,-1/11以外は相殺されて消えるのです
で、よく見ると -1/6)+(○○)+(1/6
などとなっているので ()1つを挟んで両サイドの数が相殺というのが規則になっていることが分かります
そのような規則から外れる相殺されないものが1/1,1/2と-1/10,-1/11なのです
今回は比較的項数が少ないのですべて書き出すことができましたが、規則性を見つけられるようにしておいて
項数が増えた場合でもすべての項目を書き出さずに、相殺されるものがどうなるのか把握できるようにしておくことが大切です

No.1
- 回答日時:
疑うのなら・・・・と省略されている部分をすべて書き出してみればわかると思いますが、1/kの部分は1/1,1/2,1/3,1/4,1/5....と分母が順番に増えていっていますよね。
その部分と-1/4,-1/5,...が消えるのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学の数列において一般項Anに...
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列です
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
因数分解のやり方を教えて下さい。
-
整数問題 20 E###
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
1/∞=0は、なぜ?
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
これの求め方を教えて下さい!...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
とても急いでいます!
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
2分の1+6分の1の答えを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
この数列の解き方を教えてください
-
数学Bの問題です
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
数学(数列)の質問です
-
大問3がわかりません。 詳しく...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
(1) a1=1/5,an+1=an/4an-1によ...
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
数Bの数列の漸化式は形を覚える...
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
1日目は1円、2日目は2円・...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
斉次について
おすすめ情報