
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に皆様と同意見なのですが、私なりにまとめてみます。
ガス栓の増設工事は可能です。
ただし見栄えがあまりよくありませんし、費用も結構かかります。
新築時にガス栓をつける場合は、ガス管を床下や天井裏に隠します。
費用は一箇所に付き数千円だったはずです。
しかし。
後付工事では壁に這わせ埋設しないのが一般的な(というかリーズナブルな)工法です。
ガス管の長さによって値段が違いますが、それでも数万程度見ておいたほうがいいでしょう。
ちなみにガスの暖房でも、電気コンセントも必要になります。
ガス栓の設置場所は各自の生活様式によってお好みでどうぞですが、家の構造によっては「それは無理!」ということもあり得ます。
費用も工法も場所も、ガス屋さんに一度見てもらうのが確実ですね。
ご丁寧にありがとうございます。
新築なのですが、工事は一度完了してしまっているのでやはり「後付工事」と位置づけられるのでしょうか?電気コンセントに関しては、結構今後の事も考えて多めに付けました。それは問題ないと思います。
ガスは綺麗に内臓して工事してもらえたらいいのですが・・・いずれにせよガス屋さんに確認してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
・ガス栓をつけてもらうことは簡単に
露出配管でよければ、簡単にできます。室内をにょろにょろと目立ち、隣の部屋まで伸ばすには、間仕切り壁に穴を開けることになります。
床下や天井裏に、点検口と人が入れるだけのスペースがあれば、比較的容易にいんぺい配管ができます。ガス管も最近は、フレキシブル管が用いられるようになってきているので、とにかく作業をする場所さえ確保できれば、比較的問題ありません。
床下や天井裏に、点検口がなかったり、あってもその先が狭くて人が進めないようなら、簡単ではありません。床材や壁材を一旦剥がし、ガス配管が終わったらまた修復しなければなりません。ガス栓 1個でも、数万とか、十数万とかになることもありそうです。
・ガス栓は普通はどこに設置
それぞれのご家族でお好みの場所でよいかと。
No.2
- 回答日時:
つけてもらうこと自体は簡単です
ガスストーブならコンロからの分岐(費用はあまりかからない)ではかっこがあまりよくないので、床からがいいでしょうね。(よく料理屋さんでなべなんかつなげてますよね)
都市ガスかプロパンか?またガス配管の延長距離は?によって違いますが、概ね費用は5万円以内でしょう
ただし、ランニングコストは灯油の2~3倍ですが・・・
ありがとうございます。
ランイングコストは2~3倍ですか、、、
やっぱり結構高いですね。また迷ってしまいそうですが、とりあえず今後の為にガス工事はしようと思います。5万円以内なら出来そうな気がしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロのガス漏れについて(早くに回答いただければと思います。) 4 2023/08/14 19:05
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 賃貸物件のキッチンにガス栓が2つあるのですが、どのようにして使えばよいですか? 料理に使うと思うので 6 2023/05/09 08:40
- 一戸建て 洗濯機を混合水栓にするか迷ってます。 お湯で洗うとメリットが大きいため、新築の洗濯機は混合水栓にしよ 7 2022/10/21 00:15
- 電気・ガス・水道 ガスについて。 ガスコンロを処分するためにガス元栓からホースを抜いたのですが、元栓のジョイント部分に 7 2023/01/04 13:19
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- 電気・ガス・水道 ガス栓が回らない 7 2022/09/30 22:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
お隣さんのプロパンガスの位置...
-
ガスメーターの号数と給湯器の...
-
プロパンガス屋の請求書にある...
-
団地ガス管の交換はするべきか
-
システムキッチンのコンロ部分...
-
エコキュートでガス併用の場合...
-
既設プロパンガスボンベの移動...
-
ガスメーター移動します
-
施工ミスのガス漏れで困っています
-
緊急!!ねずみが壁の壁の間で...
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
ガスメーターと電話線をつなぐ工事
-
湯沸器のエラー表示について?
-
ガスの浴室暖房乾燥機を脱衣所...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
近接した隣家の境界にエアコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を混合水栓にするか迷っ...
-
ガス屋ですがボンベ交換でクレ...
-
ガス管の口径 最低どれぐらい...
-
ガスメーター移動します
-
お隣さんのプロパンガスの位置...
-
ビルトインガスコンロを卓上型...
-
ガス給湯器のガスの呼び径を小...
-
既設プロパンガスボンベの移動...
-
ガス給湯器の号数アップについて
-
新居でのガス開栓の立会い時、...
-
オール電化に伴うLPガス設備...
-
システムキッチン IHからガス...
-
都市ガスのコンロをLPガス使用...
-
団地ガス管の交換はするべきか
-
ガス器具取り付け時のシールに...
-
私道へのガス配管について
-
LPガスタンクの充填期限について
-
東京ガスのメーター交換後に給...
-
プロパンガス屋の請求書にある...
-
ビルトインタイプのガスレンジ...
おすすめ情報