dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくスーパーなどの特売で
「お一人様何点限り」ってありますよね。
これって、乳幼児も一人に数えていいのでしょうか?

先日、我が家でよく飲むジュースが近所のスーパーで
お一人様6点限りで特売だったんです。で、買いに行く前に夫に
「子供二人と一緒だから18本買っていいんだよね」と言ったら
「ダメでしょ。子供は持ち帰れないんだからお前の分、6本だけだろ」との返事。

特売だったジュースは、重いしかさばるしで、もともと6本しか買うつもりはなかったのですが、
単純に子供もひとりとカウントしていた私としては、
自力で持ち帰ることができる人のみと考える夫の意見に一瞬えぇ~っ!と思ったのです。

ちなみに、買い物は2歳の幼児をベビーカー、3ケ月の乳児を抱っこで行きました。
お店に聞けばいいのでしょうが、世間一般ではどういう解釈なのかな~
と思ったので聞いてみました。

くだらない質問ですみません。お暇な方、回答お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

最近我が家の周りのお店では「小学生以上でお願いします」または「小学生以下はご遠慮ください」「乳幼児はご遠慮ください」など限定商品の前に貼り紙されています。


以前は特にそういった貼り紙もなく、幼児だった長男を頭数に入れて限定品を購入したこともあったのですが・・・^^;
どこで、どういう理由でラインを引かれているのかよくわかりませんが、私自身子供は数に入れない考え方になってしまいました(TT)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!