電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車検の見積もりにて

車検整備をする上でという項目で

悪い箇所があった場合部品の交換を希望(金額はエンジニアと話し合い)

悪い箇所があっても車検に受かれば部品交換は不要(後日修理になる場合あり)

と項目があり悩んでいます。
予算があまり出せないので(8万円でおさめたい)

皆さんならどちらを選択しますか。

ちなみに軽自動車です。

車検時に絶対替えた方がいいものを優先に頼もうかと考えています。
何かアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

私は、どちらでもなく、



今のうちに交換している方がよい予備交換+悪いカ所は交換

を選択します。

悪いのは、交換が基本だと思っているので。
予備交換は、単純に次の車検までに交換している方がよいと思われる項目ですから、次の車検までに交換しなければいけない。
今のうちに、金をケチって予備交換をしないって方法もあるが、次の車検までに交換しなければいけし、今のうちに交換した方が結果的に安くなるからね。

例えば、今交換するなら、+8000円で交換出来る。でも、車検や定期点検以外のタイミングなら、1万円程度上乗せされて18000円になります。ってこともありますから。
車検なりの定期点検のタイミングとそれ以外のタイミングだと交換するにしても工賃が異なる場合がありますので・・・

一部の整備工場や一部のディーラーさんだと、キャッシュレス決済で、5%還元されたりします。
ですから、この機会にキャッシュレス決済で支払ってしまうって方法もありますからね。


>車検時に絶対替えた方がいいものを優先に頼もうかと考えています。

車検時に絶対に交換しなければいけないのは、車検に通らない項目だけを交換しなければいけない。
だから、言い方が悪いけども、車検には関係がないエンジンオイル交換しなくてもよいし、ブレーキオイルの交換も不要。
でも、一般的に、年に1回とか半年に1回は、エンジンオイルを交換します。また、ブレーキオイルも車検毎に交換を案内するところもあります。
    • good
    • 1

そんな深く考えることではなく、取りあえずそこを修理しないと車検に通らない箇所だけを修理すればよいですよ。


残りは後日懐具合がいい時に緊急性の高い個所から順次修理とするのが普通の行き方だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!凄い悩んでしまっていて…
深く考えこんでしまいました。。

お礼日時:2020/04/12 20:50

>ちなみに私の車は ダイハツ エッセ12年目 走行距離42000キロ



ならほとんど交換とかは無いと思いますよ。ガタが来るのは10万近くになってからですかねー。お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年々 車を運転する回数が減り年間4000キロ以内です。それ以外かも…
足回りだけはよく判断して決めたいと思います。

お礼日時:2020/04/12 16:15

自分は12万キロのワゴンR乗ってて初めは買った店(ディーラーではなく一般販売店)、その後はホリデー車検(格安車検)で3回、その後はユーザー車検2回してます。



■車検の受け方。メリット・デメリット
・ディーラ  なんでもかんでも工賃がクソ高いが一番安心安全。最低限整備でも高額になる。法定費用+整備費

・一般販売店 町の整備屋 大手カー用品店、格安車検、まあ普通の値段。相談すれば最低限でやってくれる。法定費用+整備費

・ユーザー車検 一番安いが自分で整備が必要。初めて行くと分からなくて不安。法定費用のみだが自分で交換部品を買って自分で取り付けし都道府県の車検場に持っていく。不合格の場合は近くにあるテスター屋さんで調節してもらう。(youtubeでユーザー車検と検索してみてください雰囲気がわかります)

まずは最低限必要な費用から。(自分の車の場合です)
■「法定費用」車検の法定費用というのがあります。(軽自動車 法定費用で検索して見てください)

・自賠責21140円(2020年から値下げされたので嬉しい限り)
・重量税6600円(年式と重さで変わるらしいけど自分はこの金額でした。エコカーはもっと安い)
・手数料1400円
 合計29140円
この合計金額を払って車に全く異常がなければこれだけで車検は通る。(ユーザー車検の場合)

続いて必要な検査項目。
■「検査項目」 (車検 検査項目 で検索して見てください)
目視で簡単に確認できて不具合も少なく自分で交換できる事が多い箇所。
外観
・車検証と車体番号が同一かの確認。車検証とエンジンルーム開けて車体番号を照らし合わせるだけ。
・ガラスのひび割れや不要なシールが張ってないか。
・ワイパーの動作とウインドウォッシャー液の残量。
・ヘッドライト、ブレーキランプ、ウインカー、ナンバー灯などの球切れ。
・タイヤのゴムのひび割れ、溝の深さ1.6ミリ以上。

室内
ホーン(警報機)が鳴るかの確認。 
4シートベルト、ヘッドレストの有無、発煙筒の有無の確認。
5メーター周り シートベルトの警告灯点灯。ABSや水温計などの警告灯が点滅していないかの確認。

足回り(ここが一番交換することが多い。お金も結構かかる。自分で交換できればかなりお金が浮く)
ドライブシャフトブーツ、ステアリングラックブーツ、ロアアームブーツのゴムの亀裂やパーツのガタの確認。
タイヤを外してじっくり見てゴムが切れてないか見る。鏡をタイヤの裏に入れて見ても良い。でも外して見たほうが良い。
特にドライブシャフトブーツはよく切れる。切れると中からグリスが飛び出して切れ目からゴミが入り故障する。
ディーラーで5万。一般整備工場で3万。自分でやったら1万以下で治せることが多い。 右左駄目なら×2。

自分で検査は難しい箇所
・ヘッドライトの光量。ヘッドライト傾き。  不具合があっても2000円ぐらい。
・マフラーの穴、異音、排気ガス数値の確認。 異音がなければ大抵は大丈夫。
・ブレーキ、サイドブレーキの効きの確認。 大抵は大丈夫。 
・直進性の確認。 ハンドルを話してまっすぐ進めばOK。 不具合なら2000円ぐらい。
・スピードメーターの誤差の確認。 これは検査員じゃないと確認できないけど大抵は大丈夫。


あとはバッテリー、オイル交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換、ラジエター液の交換、ファンベルト交換などなど基本整備があるけどとりあえずはしなくても車検は通ります。

とりあえず面倒くさかったらまずはお住まいの軽自動車検査協会https://www.keikenkyo.or.jp/で検査予約して試験場に行って書類3枚書いて法定費用払って検査を受ける。不具合箇所があったらそこだけ車屋で治してもらう。または自分で治す(当日の再検査は無料だけど後日の再検査は有料1200円で2週間以内だったかな)合格した後お金が出来たら車屋でメンテナンス整備してもらう。これが一番やすいと思いますよ。

長くなりましたけど参考にしてください。スマホや小さい画面のパソコンだと無駄に改行されてしまうので読みにくかったらすいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。検索してみます。
ちなみに私の車は ダイハツ エッセ
12年目 走行距離42000キロ 今は週に2回ほど、街乗り 距離も短くシビアコンディションだと思います。
火曜日に車体を見てもらい見積もりをしてもらい何もなければ 来月車検になります。

お礼日時:2020/04/12 16:05

前者は、メルセデスとかの高級車に乗っていて、何度も足を運ぶのは面倒だから全部やっといて、みたいな人用でしょう。

    • good
    • 1

予算を考えたら「後者」。


点検整備後のシートをもらえるので、部品の交換時期は、それを見て走行距離との兼ね合いで考える。
普通は、車検を通すだけの場合の費用の見積もりと、部品交換を勧める場合(走行距離や年数で変わる)は、部品代と工賃の見積もりをしてくれるものですがね。
    • good
    • 2

とても大切にしているなら前者。


『まー調子悪くなった時に修理すればええやっ』てなら後者

>絶対替えた方がいいもの
車検に受かればいいって事だと思います。
    • good
    • 1

例えばブレーキパッドなどはホイールを外して確認します。


減っていて、その時交換すればホイールの着脱は不要なわけです。
車検には通るけれど減っているという場合、残りギリギリまで使えば次回の交換までが長くなります。しかしホイールの脱着が必要になる。(費用が余分にかかる)
   
信用のおける修理屋さんで、アドバイスをもらってその通りにした方がよい。
    • good
    • 1

後者が良いです、そしてその部品を教えて貰う。


前者は好きにやられる可能性有
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!