dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進研模試偏差値35の高三です。
1番高いときでも42です。
スタサポは50前後です。

今から本気で勉強して偏差値52.5の倍率10倍から20倍のところに受かるのは可能でしょうか、。
4月から勉強は毎日5時間しています。
そして今日から1日8時間以上にしようと決めました。

受験科目は国数(数1、A、2、B)英です。

A 回答 (4件)

効率の良い勉強方法をプロ(塾や家庭教師)に指導して貰わないと厳しいと思います。


もう高三ですから1日8時間勉強しても、累積の勉強時間は小学校低学年から塾に通っていたライバルには到底及びません。
時間ではなく効率で勝負しないと負けてしまうと思います。
    • good
    • 1

みんな本気で勉強していると思いますよ


質問者さんだけではありません
質問者さんだけの都合で決まるものでもありません
可能性という事であれば当然ゼロではありません
1%か10%か、それは分かりません
偏差値35の人が
「今日から毎日8時間頑張りますっ!」

思わず微笑んでしまう
実際に毎日8時間、3か月頑張ってから考えても十分間に合います
    • good
    • 1

勉強は量ではなく、質です。


時間だけこなしても、やった気がするだけで大して意味ありません。

勉強のやり方ですが、
1 問題を解く
2 その問題を、完全に理解しているかを自問自答する

2で大切なことは、
答えがあっている ではなく、
その問いに大して、自分の手中に収めているか?
が非常に重要です。

問いに対して、
○何がわからないか?
 ⇨まず、わからないところを明確にします
○なぜわからないか
 わからない理由を深掘りします。
 勉強不足とかいう、安易に結論付けるのではなく、例えば数学で言えば
 因数分解を理解していないからとか
 そもそも分数が実はよくわかっていないとか
 わからない理由を突き詰めて下さい。 

この工程がもっとも勉強では重要で、
もっともパワーのいるところです。

○どうすれば判るようになるのか
 理由がわかれば、あとはそれを解消する手段を取るだけです。

たくさん問題を解かなくてもいいです。
今解けない問題を突き詰めて、一方ずつでも少しずつでも解けない問題をなくすことが今の時期大切です。
    • good
    • 0

数だけなら何とかなるでしょうが、・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!