
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
労働基準法の26条ですかね。
第26条
使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。
これには不況による営業規模縮小なども含まれますし、対象は社員だけでなくアルバイトも含まれます。
ただ、それで店が潰れてしまっては意味がありません。
すでにシフトを組んでしまっていた分については払う他ないかもしれませんが、
その先については従業員との交渉次第です。
>助成金で国から降りるとも聞いたのですが
助成金だけではなく、融資も含めた方向で考えたほうが早いです。
今すぐ申し込めるものが多々ありますよ。
https://www.inshokuten.com/foodist/article/5721/
資金繰りも経営者の大事な仕事です。

No.1
- 回答日時:
はい。
60%です。雇われる側に立てば分かると思いますが、働く人を守る為に設けられています。また、一日の一部を休業にした場合は、その日に発生した賃金(実働分)が平均賃金の60%以上であれば休業手当は不要であり、60%に満たない場合はその差額を支払う必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- その他(お金・保険・資産運用) 事業復活支援金の新型コロナの影響かどうかをどうやって証明すればよいでしょうか? 1 2022/04/13 23:05
- 営業・販売・サービス 家電量販店は今、店員は遊んでいる。打開策は? 6 2022/04/18 07:15
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 現在海外で大学に通っております。 毎日ように課題の提出で終われており、おかしくなりそうです。毎日迫ら 1 2023/04/10 23:09
- 労働相談 民間と公務員の違いについて 民間企業 金銭面→基本的に仕事休んだり遅刻や早退すれば無給(有給使えばい 3 2023/08/16 02:46
- 会社・職場 臨時にお休みいただいた時に一言ないものなのでしょうか? 1 2022/05/13 14:39
- その他(病気・怪我・症状) 新型コロナ感染者数について 2 2022/10/03 22:33
- 経営情報システム 事業復活支援金に関する質問です。 家は田舎で小さな飲食店を経営しています。 近年は新型コロナウィルス 4 2022/04/14 15:20
- 退職・失業・リストラ 給与等の条件変更について。 育児休業明け今月4月から現場復帰(正社員)しております。 2月末に4月以 1 2023/04/06 20:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
国家公務員、地方公務員事務職...
-
官公庁と民間の区分
-
給与口座振込依頼書について
-
自衛隊は入隊者へ身辺調査をす...
-
自衛隊駐屯地で働く事務官の方...
-
日本の法務省の出入国在留管理...
-
公務員試験で一番受かり安い業...
-
国 地方公共団体とは、例えばど...
-
退職給付繰入限度額計算について
-
親の承認等が無くても自衛隊に...
-
税理士とは誰と誰の間で仕事を...
-
公務員の給与支払者って誰?
-
ISO審査機関の良し悪しについて
-
塗装方法の手引き
-
潜在株式調整後1株当たり純利益...
-
飲食店をしています。 新型コロ...
-
自衛隊(地方)事務官について
-
【一刻も早く教えてください!!...
-
通勤費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の 『給料』と『賃金』の違...
-
官公庁と民間の区分
-
国家公務員、地方公務員事務職...
-
ISO審査機関の良し悪しについて
-
自衛隊は入隊者へ身辺調査をす...
-
高卒自衛隊はどの階級までゆけ...
-
給与口座振込依頼書について
-
中央省庁の序列
-
自衛隊の中でもしくは航空自衛...
-
医籍登録時の「罰金以上の刑」...
-
警察から自衛隊に転職したって...
-
電電公社(現NTT)で局長になるっ...
-
ピッキングのバイトなのですが...
-
市職員採用試験合格、妊娠。
-
豚とろ
-
公務員の給与支払者って誰?
-
外務省では、事務次官と大使、...
-
製造業で工具自腹って普通です...
-
退職給付繰入限度額計算について
-
大学病院の教授はそんなに権力...
おすすめ情報