アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄のフライパンの黒い汚れをきれいにしたい。

A 回答 (5件)

汚れでは無いよ


フライパンの表面が酸化鉄で覆われた状態で錆びないようになった良い状態。

もし錆び以外の黒いカスなら 焼き切りましょう
また一から 慣らしをして黒さびを付ける工程を です。

フライパンは絶体に硬い物で傷つけてはダメです
クレンザーもNG まして金属タワシは一生物の鍋を終わらせます。
熱で汚れを焼き切りリセット
普段は鍋でお湯を熱して亀の子たわしで洗う程度 その後熱を掛けて油を引く(油返し)

銀色の表面を保ちたいなら ステンレスに変えましょう。

※普通は竹つづり ササラで洗うのがお勧め(亀の子たわしでも充分)。
炒め物や焼き物では普通は洗わない 表面を拭いて熱して油を返しておく、
麻婆とかエビチリのようにタレ料理 表面が汚れる物のときに 鍋を熱しお湯で洗うそのため持ち手が長いササラを使う。
「鉄のフライパンの黒い汚れをきれいにしたい」の回答画像5
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。被膜の上に煤みたいな汚れが付いており、例えば卵を入れると黄色い卵に黒い点々が付いて、残念だったのです。在宅時間が増えたので、やってみます。

お礼日時:2020/04/28 10:06

黒いというのは内側?外側?


内側なら良質な酸化鉄、いわゆる焼きにより出来るサビですが、これが茶色い鉄さびの発生を防ぐ膜となっていますので下手にきれいな銀色が出るまで磨き上げないことが長く使えるコツです。

外側と言うことですと、サビもあるのでしょうけど、油や汁の焦げ付きによる焦げかと。
これはクレンザーなりスチールウールである程度は磨いても差し支えありません。
が、同じように茶色い鉄さびを招くだけで、外側とは言え調理した物が何でも鉄臭い!とご顔族からの苦情の元にもなり兼ねません。
ほどほどに。
    • good
    • 0

黒いヨゴレ とは、錆でしょうか。


プロの調理人は、表面をサッと流す程度で 決して こすり洗いをしません。
何故なら、皮膜が無くなれば そのフライパンは、使い物にならないからです。
    • good
    • 0

鉄のフライパンは黒いのが普通です。


酸化被膜がなくなると、焦げ付くようになっちゃいます。
どうしても落としたいなら、スチールウールなどでこすればとれますが、
結局もう一回焼きを入れなおさないと使い物になりません。
    • good
    • 0

ホームセンターで「紙やすり」を買って汚い部分を削る。


目の粗い紙やすり。
目の中くらいの紙やすり。
目の細かい紙やすり。
の順番で、どんどん綺麗になっていきます。

汚れと鉄表面を削っている。と言う感じ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています