
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
"イラレやフォトショをたまに使う事があるのですが、グラボで快適さ体感できるほど変わる物ですかね。"
→ これは皆 2D ですよね。高性能なグラフィックボードは、3D 性能の向上にリソースを振っていますので、2D に関しては殆ど同じと考えて良いです。ただ、内部クロックが速いことにより、多少描画に関しては差が出ることもあるでしょうが、3D 程の差ではありません。最近の高性能な CPU 内蔵グラフィックスでも十分なくらいですから。
私は、Radeon HD6450 を DVI-D(デュアルリンク)で使いたいためにパソコンに組み入れたことがあります。CPU 内蔵グラフィックスの方が性能が高いのですが、マザーボードの DVI が 1920×1200 までの対応で、WQHD(2560×1440)を映すことができませんでした。DVI タイプの 4ch CPU 切替器を使うために、Radeon HD6450 を組み込んで使っていました。あくまでも、2D では差は体感できないと言う話です。
GeForce GT710 や Raeon HD6450 の消費電力は、30W 以下だと思いましたので、更に電源にかかる負担が減ると思います。
因みに PassMark で見ると、3D 性能の差が判ります。参考に調べてみて下さい。
→ https://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
GeForce GT 710 VRAM 2GB TDP 25W スコア=610
GeForce GT 1030 VRAM 2GB TDP 30W スコア=2,597
Intel UHD 630 スコア=1,241 ← 最新の CPU 内蔵グラフィックス。
Radeon HD 6450 VRAM 1GB TDP 18W スコア=194 ← 使っていたのは VRAM 1GB でした。
初心者な質問に対し真摯に答えてくださり本当ありがとうございました。
色々と考えたのですが、HDMIとディスプレイポートで運用しようと思います。
GT1030とGT 710との金額差で今後3D系の物に取り掛かれる環境がありかなと思いました。
ドライバ等のインストールでつまづいている人もいるようなので、また質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
安いグラフィックボードもありますけれど、DVI/HDMI/VGA が殆どです。DisplayPort 等は見掛けませんね。モニター側に DVI があれば、下記のような安いものでも、フル HD(1920×1080)程度なら大丈夫です。
http://amazon.co.jp/dp/B07Z92T679 ← ¥3,407 玄人志向 NVIDIA GeForce GT710 搭載 グラフィックボード 1GB Low profile対応 1スロット空冷ファンモデル GF-GT710-E1GB/LP/P
ファンレスタイプもありますが、スリムパソコンでは熱の逃げ場がなく、相当厚くなりそうなので、ファンタイプを選択しています。十分冷却できるのであればファンレスでも OK です。
http://amazon.co.jp/dp/B07N2YF13J ← ¥3,026 玄人志向 NVIDIA GeForce GT 710 搭載 グラフィックボード 1GB GF-GT710-E1GB/HS
DVI-Dは、デュアルリンクなので 2560×1600 までの表示が可能ですね。また、変換アダプタを使えば色々つなげることはできますけれど、DVI~HDMI くらいにしておかないとコストがかかります。
http://amazon.co.jp/dp/B00YOSA85Q ← ¥898 Rankie HDMI - DVI 変換ケーブル CL3定格 双方向対応 1080P高解像度 1.8m
DVI~HDMI の変換は双方向で使えます。
またまた回答ありがとうございます。
安いやつもあるんですね。
ディスプレイはProLite XUB2390HS-B4とHP E223を使っておりますので、DVIポートはあるようです。
ん〜悩みますね、イラレやフォトショをたまに使う事があるのですが、グラボで快適さ体感できるほど変わる物ですかね。
変わるようならこの際、買ってみようかと考えておりますが、どうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
HP ProDesk 400 G6 SF の概要や仕様は下記です。
概要:
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_ …
詳細スペック:
https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/desktop … ← PDF です。
ロープロファイルの拡張スロットで、PCI-Express×16 はあるようですね。最新ですので PCI-Express 3.0 に対応しています。ただ、PCI-Express 2.0 でもパーフォーマンスには変わりがありませんし、互換性もあるのでどのような組み合わせでも動きます。
仕様からグラフィックスの項に下記があります。
AMD RadeonTM R7 430 LP 2GB※8 / AMD RadeonTM RX550X LP 4GB ※8
※8 16x PCIeを1つ占有します。(16x PCI Expressの空スロットが0となります)
Radeon R7 430 2GB か Radeon RX550X 4GB の Lowprofile グラフィックボードが搭載できるようです。電源の容量は 180W ですので、消費電力の大きいものは使えないでしょう。
電源ユニット 180W 80PLUS GOLD認証電源ユニット(電源変換効率90%以上)
カスタマイズ:
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfi …
グラフィックス関係:
・AMD Radeon R7 430 LP 2GBをご選択の場合、モニターポートはDisplayPort x 2に、AMD Radeon RX 550X LP 4GBをご選択の場合、モニターポートはDisplayPort x1、HDMI x1となります。プロセッサーでi5-9400Fをご選択の場合、グラフィックスのご選択が必須となります。
⦿ AMD Radeon R7 430 LP 2GB [標準]
○ AMD Radeon RX 550X LP 4GB +¥5,500 (税抜)
グラフィックボードが入っていないと言うことは、CPU に Core i5-9400F 以外を選択されたようですね。その場合は、CPU 内蔵グラフィックスがありますので、グラフィックボードが無くても表示できます。可能かどうか判りませんが、BIOS/UEFI の設定で 「Multi Display」 を有効にすると、マザーボードとグラフィックボードの両方からモニターに出力できます。これは、取扱説明書を良く読んでみて下さい。
と言う訳で Radeon R7 430 2GB と Radeon RX550X 4GB を Amazon で探してみました。
Radeon R7 430 2GB:
http://amazon.co.jp/dp/B07DH467TP ← ¥19,422 HP AMD Radeon R7 430 2GB LP 2DP PCIe x16 GF 消費電力 50W
Radeon RX550X 4GB:
http://amazon.co.jp/dp/B07VHHSCLF ← ¥41,572 HP AMD Radeon RX550X 4GB LP DPカード DP/HDMI
どちらも HP 純正のようなので非常に高いですね。下記は Radeon RX550 で末尾に 「X」 が付きませんが、ほぼ同じものでしょう。こちらは標準的な価格ですね。ただ、映像出力が DVI/HDMI/VGA になっています。
http://amazon.co.jp/dp/B07VXF159Y ← ¥11,599 KKmoon Yeston RX550-4G D5 LP グラフィックカード Radeon Chill 4GBメモリ GDDR5 128pit 6000MHz VGA + HDMI + DVI-D GPU 消費電力 40W
これが、純正と同じ DisplayPort と HDMI で Lowprofile のグラフィックボードだと、GeForce GT1030 があります。ただし、メモリは 2GB ですけれど、ゲームをやらないのであればこれで十分ですね。規格上はこれでも問題はなく、上記のグラフィックボードより消費電力少ないので、却って安定して動くかも知れません。
http://amazon.co.jp/dp/B0728BK853 ← ¥9,576 MSI GeForce GT 1030 2G LP OC グラフィックスボード VD6348 DP/HDMI 消費電力 30W
詳しい仕様はメーカーサイトで確認して下さい。
詳しくご回答して頂き、ありがとうございます。
ディスプレイポート増やすだけでも結構かかる物なのですね。
3000円ぐらいで増やせると思っていたのですが…甘かったです。
PCの使用目的は写真加工やエクセル等なのでGT1030を購入しようかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- デスクトップパソコン おはようございます。 パソコン〔Workstation〕について詳しい方にお質問したく投稿させて頂き 4 2023/03/18 13:04
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- ビデオカード・サウンドカード マザボではグラボ無しでも構わないのでしょうか? 5 2023/02/01 13:24
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- ビデオカード・サウンドカード 4Kモニターとグラボの関係 8 2023/01/03 05:06
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HP ProDesk 400 G3 SFF にグラボを取り付けたい!
LANケーブル・USBケーブル
-
デスクトップPCグラフィックボードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付けるグラホは何がいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
pcケース交換について
BTOパソコン
-
5
PCにグラボ
ビデオカード・サウンドカード
-
6
このPCに付くグラボは(。´・ω・)?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
8
オンボード インテルHDグラフィックス630 の性能について教えてください。
ビデオカード・サウンドカード
-
9
サーバー用メモリとデスクトップ用メモリの違いは何ですか? サーバー用メモリは普通のPCに使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
AMD REDEON R5430とR7 430違いはなんですか
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
富士通 ESPRIMO D582Gに合うグラボ
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
Inspiron スモールデスクトップ...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
グラフィックボード増設用スロ...
-
corei7-11700にRTX3060ti と、 ...
-
ビデオカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
デスクトップPCグラフィックボ...
-
PCケースの最大グラボ幅?につ...
-
グラフィックボードのサイズに...
-
富士通 Esprimo (画像) にグラ...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFFに付け...
-
msi afterburnerでGPU温度(temp...
-
NVDIAって、何ですか パソコン...
-
Inspiron スモールデスクトップ...
-
パソコンの画面が急に真っ暗に...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
i7-8700に最適なグラボはなんで...
-
一体型パソコンにGPUをつけたい
-
グラフィックボード増設について
おすすめ情報