dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーが密になってるとか規制とか言ってるけど
東京都の都心でも未だに
外の喫煙スペースで何十人も塊になってタバコ吸ってる光景が見られますでも
誰も何も言わないんだよね 副流煙もあります
たばこはコロナウイルスで重篤になりやすいってわかっているのに
なぜ規制しないのですか?

スーパーやレジャー施設は規制してるのに
一番重篤になりやすいタバコはなんで規制しないのですか?

A 回答 (4件)

タバコの煙は毒だ、有害物質が含まれるって言われてるくらいだから、コロナウィルスだって平気じゃないと思う。


喫煙者の方が新型コロナにかかりにくいとかってデータもあるとか無いとか。

IT media ビジネス ONLiNE - 「喫煙者は新型コロナにかかりにくい」 まさかの新説は本当か (1/5)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004 …

| 4月24日に、フランスのピティエ・サルペトリエール病院から発表された研究結果のことである。~
| 同病院の研究チームが新型コロナの患者343人と軽症の感染者139人を調査したところ、喫煙者の割合がわずか5%で、フランスの喫煙率約35%を大きく下回っていたという。


たばこの煙は、コロナウィルスが集中するって言われる、のどや肺を直撃しますし。

もちろん、
・タバコによる肺機能の低下、COPDなんかで重症化するリスク
・タバコ取り出す時に、手に付着したウィルスがたばこ経由で口に入るリスク
・感染経路不明だった会社員が、感染者と喫煙所で会話したかも?って言ってた事例
・中国、武漢の研究だと、感染した場合、喫煙者は人工呼吸器の装着、死亡の危険性が3倍ってデータ
なんかは別途あるので、今から新型コロナ予防のためにタバコ吸おうってのはダメでしょうが。


> 一番重篤になりやすいタバコはなんで規制しないのですか?

すでに、健康増進法で、4月から屋内での喫煙が規制されています。
上の理屈だと、過去にタバコ吸ってたけどやめたってのがリスク高いんだけど、タイミングがビミョーな気もします。

前述のデータと逆に、現行喫煙者の感染、重症化のリスクが高いとかってデータ持ってこないと、規制する理由になり得ないのでは。
国内で発表されてるデータは、意図したものかどうか分かりませんが、過去に喫煙していた人を含むって出し方が多いです。

少なくとも、現行喫煙者と過去に喫煙していた人、感染率と感染した場合の重症化率はきちんと区別してデータ出してもらって確認しなきゃ、実態が見えないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはもうたばこ禁止でいいな
それは言いすぎだとしても
紙たばこはもう禁止にすべき
せめて電子タバコで

お礼日時:2020/05/02 09:21

尊厳死組みは、感染拡大させないなら、自宅で死んでろって感じなのかな(爆;)

    • good
    • 0

こういう人達を規制しても、結局はルール守らないじゃないですか。


だからやってもキリがないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあタバコ販売中止で

お礼日時:2020/04/25 07:21

そういうの投書する場所ないんですか?



うちの会社は1人タバコ以外は屋外の喫煙所もとっくに禁止になっていて、感染者の減らない地域の意識のなさは人口が多いからなんてのは言い訳であって、それ以前の問題です。

口元に手を持ってくるリスクと肺への負担がある、そんなのは考えたらわかる事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし喫煙者はぷかぷか吸ってます
コロナ以前にやめてほしい

お礼日時:2020/04/25 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!