重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

嫌いなものを好きと言えるほど、本音と建前ってそこまで違うものなのでしょうか。

A 回答 (6件)

建て前は日本だと「社交辞令」っていう言葉で、変に美化されている所がありますね。



本音を出さずに「八方美人」である事が、人間関係をこじらせない最善の手段みたいな。

建て前は、あくまで「交友関係が浅い相手・今後あまり関わらないであろう人」にだけ使う物と個人的には思っていますが、逆に考えると「建て前で何でもイエス」と言わないと人間関係を築けない…っていう意味のない不安感から、建て前を使いすぎている人が多くなってるのかな?とは感じます。

人間関係を上手く築いていれば本音でも話せる筈なのに、そこまで踏み込めない・踏み込む・踏み込まれる事を嫌う人、それが「世渡り上手」だと勘違いしている人。

本音を出せない鬱憤をSNSなんかで晴らしている人も多いけど、誰かに話すよりもネット上に残るリスクの方が高いのに、便利な部分しか見えていないからついついネットで愚痴を書き込む。

適度な建て前は「周りの話題に歩調を合わせる」という意味で、最低限必要かもしれないけど、その最低限が「非常に重要」と間違った認識をしている人が増えていますね。
そういった人って色んな所で自分の言葉に整合性取れていない人が多い様に思うので、いずれにせよ「本音で話せる相手」は、いつまでも見つけられないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

文字オーバーで少し短縮しております(笑)

>建て前は日本だと「社交辞令」っていう言葉で…
私がサービス業をしていた時に『どんな時も笑顔』日本のおもてなしの精神でしたね。

>本音を出さずに「八方美人」…人間関係をこじらせない最善の手段…
浅い交友関係は確かに本音は見せないですね。かと言って、大袈裟にベタベタするのもなんか違いますよね。
リアルでは特別考える事が無かった事で、ネットでは沢山考えさせられました。変な意味、良い勉強になりました。

>人間関係を築けない……建て前を使いすぎて…
そうなんですよ。自分はこう見えてもイエスマンで無いので、なんか違うなって思うと思考が止まってしまいます。
だけど、あの人のせいでこうなった……とか最終的にそうなる人って、
建前で、自分の思っている事と違う事をして、最後に辻褄が合わなくなって、昨日嫌い今日は好きみたいな、本音と建前が別人みたいに写る…そこまで違うのか?って疑問でした。

>人間関係を上手く築いていれば本音でも話せる筈なのに……
世渡り上手…自分これは有りますね。
やはり浅い関係だとそうなりますね。でも、人間関係を築けた人とは、本音出し過ぎて嫌われそうです爆笑
どう思われてるかも考えてないので、もう嫌われてたりして…。

>誰かに話すよりもネット上に残るリスクの方が高いのに……
確かに、自分も気をつけないと無いですね。何故かリアルだと、今更感も有るんですよね(笑)そうなると、ちょっと聞きやすいですよね。

>適度な建て前は「周りの話題に歩調を合わせる」……その最低限が「非常に重要」と間違った認識をしている人……自分の言葉に整合性取れていない人が多い様に思うので……
『整合性』で思い出しましたが、リアルとネットが何故こんなに違うのかを考えた時に、顔が見えないだけで例えばgooに居る人達って、その辺を歩いている人と何等変わらないんですよね?
なのに、宇宙人みたいですよね。
これは、建前が殆どなのか?本音が殆どなのか?
自分って隠しきれないと思うんですよ。
なんと言うか疑問も上手く伝えられないのですが、その違和感が本当にダメで質問してみました。
丁寧に回答して頂き有難う御座いました<(_ _)>

お礼日時:2020/04/26 17:00

ネットとリアルについて、個人的に思っている事を手短に。



「リアルが充実しているから」と言いつつ、ネットで他人に当たる。
こういう人って得てして「リアルでも充実していない」から、ネットで醜態を晒すんだとは思います。

隠している自分を隠し続けるよりも、感情が先に立ってしまう人というか。
周りが一切見えなくなるんだと思います。

リアルとネットを「別の世界の話」と切り離している「自覚」だけがあって、結局は繋がっている・自分で繋げている…その感覚だけはマヒさせて発言するから「整合性」が取れない、建て前だけで発言している…という風に見えるだと思いますよ。

そこを指摘されると「リアルも否定された」という感覚に陥って、その人には「別の世界」であるネットでも本当の姿を出してしまう。
でもそれは「リアルとは別の世界だから」ってまた切り離して、自覚も無しに建て前を続けていくんだと、色んな人を見て感じました。

少し内容からは逸れたかもしれないですが、個人的な感想でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あ、それも解ります。
本来、どんな世界で有ろうと、自分らしさってとても大切だと思うんですよ。
自分を隠し続けていても、なんて言うか、宇宙人みたいに無表情のような、ロボットのような、しっくりしないと言うか。
だけど、自分らしさって我儘や迷惑って意味と履き違えたらいけないと何となく思うんです。
自分は馬鹿だから、ここでしっくりくる言葉が解りませんが、
自分らしさを大切にしながら、大事なものを無くさないようにするみたいな……
自分を見失って、発言する言葉も優柔不断でその場しのぎ。
自分に利益の有りそうな匂いには敏感みたいな、最もらしい言葉で閉じ込めちゃうと言うか……
自分はネットはやはり合いません(笑)今更ですね?爆笑
普通の漢字は読めるけど、難しいのがほんと駄目爆笑
だから、どんな肝心なここぞ!って言う回答も、月並みになってしまうです(笑)
頭の回転も悪いし、考えてると眠くなるし、言いたい事の半分も言えない。
ただ!なんかおかしい!と思う事は突っ込めるようになりました。

お礼日時:2020/04/26 18:26

「違うようで似てるもの」かもしれない。


「似て非なるもの」かもしれない。

「表裏一体(~のようで~のようだ)」と、
「禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)」の
2つの事に似ていて近く、何かヒントや手掛かりが有るかもしれない。

表裏一体
(二つのものの関係が、表と裏のように密接で切り離せないこと。)

禍福は糾える縄の如し
(人間の幸福と不幸は、
 より合わせた1本の縄の表裏のように、交互に来るものである。
 「災いが転じて福」となり「福が転じて災い」となることがあるもので、
 人の知恵で計り知ることはできないというたとえ。)

後、オマケで「逆、裏、対偶」……。
キシシシ(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「違うようで似てるもの」かもしれない。
「似て非なるもの」かもしれない。
この言葉でふと思いましたのが、
外向きには、建前が良い面、本音が悪い面な感じ。
内向きには、建前が悪い面、本音が良い面。

>「表裏一体(~のようで~のようだ)」と、
「禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)」の
外向きですと、建前が良い面だけど嘘、本音が悪い面だけど真実。
内向きですと、建前が悪い面それでもって嘘、本音が良い面それでもって真実。

縄がヨリあって、一つを作っている。
本音と建前、どちらも欠けていては社会で生きるのは難しい気がしますが。
だからと言って、どちらかが飛び抜けていても難しい。
『バランス』が必要なのかよく分からないですが、縄のようにヨリあってそれを作っているとするならば……

>表裏一体
(二つのものの関係が、表と裏のように密接で切り離せないこと。)
切り離しては、社会では成り立たないとしても、それこそ密な関係なら建前は殆ど必要じゃないと思いました。

禍福は糾える縄の如し
自分は、また一つ頭がよくなったかな?(笑)

ちょっと2日掛りのお礼で、今ひとつ纏まり有りませんでしたが、何か少し近づく事が出来ました。

回答頂き、有難う御座いました<(_ _)>


>後、オマケで「逆、裏、対偶」……。待遇…これまたむじゅい…

お礼日時:2020/04/28 21:10

性格にもよると思います。


相手がどんな方でも自分の意思を伝えれる人もいてますし、自分の好き嫌いを抑えて建前として発信される方…
どちらが良いとか悪いとかではなく、性格的な面がウェイトを占めてしるのではないかな?
と思いますよ。
ケースバイケース…で使い分ける方もいらっしゃいますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、性格、確かにそうですね。
色々な性格の方が居られる中で、本音と建前って極端に違いますと、二重人格に見えてしまいました。
回答頂き有難う御座いました<(_ _)>

お礼日時:2020/04/26 20:17

時と場合による。


でも嫌いなものはやはり嫌い。無理。生理的に受け付けないものはどうしようもないから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幾ら本音と建前があったとしても、極端では無い事、ノムリンさんと一緒のような気がしました。
回答頂き有難う御座いました<(_ _)>

お礼日時:2020/04/26 09:58

人によって違うし、時と場合によっても


違ってきます。一概には言えません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人によって、時と場合によって違ってくるんですね……
回答頂き有難う御座いました<(_ _)>

お礼日時:2020/04/26 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!