アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「当面の間は」という言葉はどのくらいの期間でしょうか?
ビジネスでこの言葉を使うのはおかしいですか?
後、「もうしばらくの間は」などの言葉も適切でしょうか?

A 回答 (7件)

「当面の間」とは、今までの決まりを代えようとしても、意見がまとまらないとき、時間切れで、当面の間は今のままでという事。


「もうしばらくの間は」少し待ったけど、準備不足で、もうしばらく待ってもらうときです。
    • good
    • 2

場合によりけりです。


受注、発注、契約の際であれば、そのことがは不適当です。
期日を明記します。
小生は、当面の間、もうしばらくの間、という言葉は仕事では使いません。
最低限、期日の日時は明確にします。
例えば、改めて、明日(xx日)15時までに連絡します、とか?
    • good
    • 1

「当面の間は」は期間の長さではなく期間の中身を差してなくない?



「当面は」ならその日までの期間じゃない?
読んだ通り
面に当たるまで

面は事態が変容を表した時
カモね
    • good
    • 0

無期限かも?



再度打ち合わせするまで
くらいの感覚ですね


期日を決めたくなかったり
打ち合わせするには不充分だったり

そんな時に、ぼかして使われたりしますよ

当面の間てな言葉を

そちらの都合がつかないから
どうしてくれるんだ!

てな意味に捉えるのか?

こちらの不手際で、段取りがままならないから
まってて貰えますか?

てな風に捉えるかで

かなり違いますけど

ハッキリとさせないのは
お互いの立場を尊重してるからでも
ありますよ

余程の事が無い限り
使うのは避けた方が
いい言葉ですね


余程の事があっても
この言葉を使えるのは
かなりの立場の人しか
使えないですけどね
    • good
    • 0

「当面の間」・・・今まさに直面していること、今のところは


この場合は「今のところは◯◯は行わない」ことを表しますので
期間などの言及・設定など考えていないと言う場合
断りに近い言葉になります

同じ様な言葉で
「当分の間」・・・ここしばらくの間は
近い将来を表していますが、具体的な期間は決まっていません。
例えば、
「大雨の影響で、当分電車は動かない」だったら1時間〜2時間程度を表していて、
「勉強に集中したいので、当分は誰とも連絡を取らない」だったら1週間〜1ヶ月程度を表します。
「当分」は使い方によって表す期間が異なるので、使用する際は注意が。
    • good
    • 0

期間がハッキリわかっているのなら「当面の間」は避けるべきです。


ですが、今回のようなコロナウィルス対策の場合は致し方ないでしょう。
その場合は情勢によるでしょうから、具体的な期間はありません。
相手もそれくらいは察します。
概ね、政府の緊急事態宣言の解除くらいが目安かと。
また期間が決定次第、一刻も早く知らせるようにしましょう。
    • good
    • 0

その時々のシチュエーションにもよりますが、短くて1ヶ月、長くて数ヶ月といった感覚でしょうかね。



ビジネス現場で使う時は相手を選んで使いましょう。
双方の利害が一致してるような関係、いわば味方同士だと問題なく使えます。しかし利害が対立しているような場合、例えば値段やサービス提供の交渉をしているような時は、こういう曖昧な表現は通用しないこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!