dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クランプ張り の張りってどういう動きでしょうか?
拡張ホッパー受 の拡張ってどういう意味でしょうか? 受って受け取るの意味でしょうか?
また、ここのホッパーって原材料を入れるためのホッパーではなく、製品を受け入れるためのホッパーのことでしょうか?

日本語学習者です。
よろしくお願いいたします。

「張るとホッパーの意味」の質問画像

A 回答 (2件)

袋に粉物や粒状の製品を充填し、閉じる自動包装機械に関してと推察し


回答します。

動作状況の文は
「袋が正常にクランプされ開口され
 充填OKの状態で拡張ホッパーが
 開いた時」
と手直しできます。
状況は、上が開いた袋の上部両側がクランプ(把持)され、そのクランプが
内側に動き、袋上部が開かれ(開口され)ます。充填OKの状態です。

その袋の開口部の上または中に拡張ホッパーなる物が差込まれ、その拡張
ホッパーを通して製品が袋に落とし込まれます。
充填が完了した後で、拡張ホッパーは袋開口部から引き上げられ、
クランプが外側に動き、袋の開いていた口は閉じられます(クランプ張り
動作)。

ホッパーは漏斗形状の<原材料を入れるため>の物です。「拡張」が付いて
いるのには二つの可能性が有ります。
1)ホッパーの下側の細くなった形状が拡張機能を有しているために、
 「拡張ホッパー」と呼ばれている。
2)ホッパーの下側に、袋の開口部を確実に拡げる為の、更なる部材が
 装着してある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、自動包装機のことです!
詳しくご説明をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/30 12:29

「ブロマガ」とかいうものの話ですか?


普通の日本語ではない特殊用語?(特殊な物の内輪話のようなもの?)なので,
わかる人の居るところで聞き直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当はそうしたいんですが、なかなかできません。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/30 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!