プロが教えるわが家の防犯対策術!

バスに乗降中の表示が出るのはなんででしょうか?バス停にいるのを見ればわかるはずですね。

A 回答 (8件)

降車後、直前直後を横断する者がいる可能性があることへの、追い抜き車やすり抜け車への注意喚起。

点灯中は乗降ドアが開いており、ドアが閉じると消灯する仕掛け。
    • good
    • 2

バス停にいるからといって乗降中とは限らない。


時間調整で止まっていることもある。

そして本来の左すり抜けへの注意喚起

そして乗降中であれば本線復帰してくることはないので速報通過のタイミング目安にもなる。

トラックやバスが好きなら路線バスのことくらい勉強しよう。
    • good
    • 3

二輪車や自転車が左側方を通過しないようにです。

    • good
    • 3

我が家のバス停は信号に微妙に近い場所にあるのでこの表示はありがたいです。


また、近所以外を車で走っていてこの表示が有ると何のために停止しているのかがわかって助かります。バスの停車位置によってはバス停が見えない事が多く左ウィンカーを点滅させているだけでは判断に迷うことって多いですから。

参考まで。
    • good
    • 4

後ろの車からバス停が見えるとは限らないので。

    • good
    • 3

バス停が必ず、車線より引っ込んでいるとは限りません。

車線上にあるとき、後続車には乗降中で止まっているのか、前が詰まっているから止まっているのかはわかりません。前者ならば、追い抜いても良いですが、後者ならば追い越してダメです。
    • good
    • 2

バスは発車前に右にウィンカーを出してくれますが、乗降中の表示はその前に消えるので、間もなく発車することが分かって便利です。


発車直前のバスに道を譲りたいときに重宝してます。
    • good
    • 2

分かっていても、「なんで停まっているんだ!」と怒るへそ曲がりがいるからでしょう。


お店が開いていてお客がいて営業中とわかっても営業中の看板があります。
工事現場で工事をしていることがわかるけど、工事中と看板が出ています。
赤ちゃんが乗っていないのに、赤ちゃんが乗っていますのステッカーを貼っている人もいます。
日本人の親切心もあるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!