dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イベントでチケットを集めているのですが、おじいさんがたくさんドロップしてボックスがパンパンです。
☆7だし…と売ることもできずスキル上げてます。
皆さんはどうしてますか?

A 回答 (2件)

他の方は「そんなことないでしょ」と思われるかもしれませんが、私は武器も1体作っておくことをおすすめします。

恐らく使っても最初だけだと思いますが…。

最近のキャラはバインドを持っているキャラが半ば当たり前になってきているため、その代わりとして補助スキルが消せないドロップ回復や覚醒無効回復のキャラが多く、バインド回復スキルというのは少なくなってきています。

最初のキャラが揃っていないうちは、手持ちにバインド耐性を持つキャラを揃えるのは簡単ではないでしょう。しかしバインド回復は少ないと…。

おじいちゃんの武器プルトスは、回復を横一列で消すとバインドを3ターン回復する覚醒スキルを2個付与できます。要するにプルトスなら6ターン回復です。もし、今後しばらくアシストする武器が特にないというなららこれを付けておくといざというとき役に立つかもしれません。スキル上げをする必要はありませんので、スキル遅延対策にもなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、やはり武器化は作っておいた方が良いのですね。
私はまだ武器化できるまで強くないですが、いつかの為に置いておきます。
最近のキャラの傾向、とても勉強になりました!
ネットの初心者講座には載っていないことを教えて頂けると嬉しいです。
頑張ります!

お礼日時:2020/05/04 01:12

ブレス役として火力も高く優秀な部類ですので可能なら最低1体はスキルマ作っておいていいと思います。


私はスキルマ3体作ってあるのと武器化を2体作ってあります。


ただし…
実際問題普通に遊ぶ分にはいてもいなくてもいいのは確かです。使うケースはかなり限られてるしマルチやらないならなおさらです。
定期的に開催されるイベントというのもあるのであんまり邪魔なら処分しても問題ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなのですね!私はまだ初心者で、あまりいろんなタイプの強いモンスターを持っていないのでスキルマまで育ててみたいと思います。
最初、スキルのターンが40くらいあってビックリしました(笑)
もう少し強くなったときのために武器化できるように2人くらい置いておきますね!

お礼日時:2020/05/03 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!