
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アンインスト-ルで削除ができない場合は レジストリから キ-又は値を削除する事で解決できると思います
(1)[スタート] - [ファイル名を指定して実行]
(2) regedit を入力して[OK] ボタンをクリック
(3)「レジストリ エディタ」が起動します。
(4)左側のレジストリハイブにある HKEY_CURRENT_USERキ-の+をクリック。
(5)HKEY_CURRENT_USERキ-に記録されているキ-の一覧がツリ-で表示されますので Softwearキ-の+をクリック。
(6)McAfee というキ-があれば右クリック⇒削除⇒再起動。
早速やってみました!!
ほとんど上手くいったと思ったのですが、肝心なMcAfeeのキーがありませんでした;;しかし、再起動してみても「セキュリティ製品がインストールされています。アンインストールを行ってください」になります;
アドバイスありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
質問と同じ状況に悩みました。
わたしの場合は、マカフィーのサポートに聞きました。
その回答はまずコントロールパネルのファイルの追加と削除をセーフティーモードで試せとのことでした。
わたしの場合は、これでうまくゆきました。
それがだめな場合は、マカフィーの方でアンインストゥールを完全にするためのソフトが用意されているそうです。その所在はマカフィーのサポートに聞いた方がベターです。ただし、電話しただけでは教えてもらえず、後からメールで連絡がありました。
No.6
- 回答日時:
auction_masterさんの言う事は間違えないのですが・・・
いきなりレジストリは、いじくらないで下さい!
=理由=
1.McAfeeが完全にアンインストールされているか、この時点では判らない。また、これらのソフトは、システムに重く深く関係している為。
2.まだプログラムが生きていると、今後トラブル(システムが不安定になる)の原因
何はともあれ、
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/suppo …
を参照し、McAfeeの完全アンインストールを実行してください!
また、McAfeeのインストールが出来るようであれば(同じバージョン)もう一度インストールしても良いかも!
No.5
- 回答日時:
No3です。
No3の操作が間違えていたようですので訂正します また Error110さんのNo2のアドバイスとかぶっていればそちらを優先してください。
(1)[スタート] - [ファイル名を指定して実行]
(2) regedit を入力して[OK] ボタンをクリック
(3)「レジストリ エディタ」が起動します。
(4)左側のレジストリハイブにある HKEY_LOCAL_MACHINEキ-の+をクリック。
(5)HKEY_LOCAL_MACHINE キ-に記録されているキ-の一覧がツリ-で表示されますので Softwearキ-の+をクリック。
(6)Microsoft→Windows→CurrentVirsion → Run と開いて行き、右欄にMacAfeeと名が付くものが出るか確認してください。
なければ、Runのところではなく RunService の右欄のペインにはありませんでしょうか?
McAfee というキ-があれば右クリック⇒削除⇒再起動して見て下さい。
それでも出てこないときはにある「編集」→「検索」をクリックし MacAfee と入力して検索します。「次を検索」をクリックして出てくるまで検索を続けてください 多分 MacAfee関連のレジストリ値が出てくると思いますので削除 再起動してみて下さい。
たくさん削除をしたため、少しパソコンが早くなった気がします。McAfeeはいまだにインストールされたままですが、勉強になりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ちょっと勘違いしては困るので補足します。
私の情報は、McAfee完全アンインストールして下さい。
アンインストールしたにもかかわらず、コントロールパネル情報が残っている場合は、「レジストリで消去」と言うものです。
#3auction_masterさんの情報も良いのですが、pacooさんのアカウントでのコントロールパネル情報消去。
私の情報はPC全体のコントロールパネル情報消去です。
話が、ちょっとややこしくなりますが、判らなければ実行する前に、質問してください。
私の情報も、#3さんの情報も「完全アンインストールした」と言う条件です。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) McAfeeの広告?を消すにはどうしたらいいですか? 2 2022/10/06 21:31
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- LINE LINEアンインストール 1 2023/01/07 19:55
- デスクトップパソコン PCでファイルを右ドラッグして出てくるメニューの編集方法を教えて下さい 2 2023/01/17 13:31
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマンテック
-
アンインストールが出来ません
-
PC SpeedCAT についてです
-
ノートンのアンインストール
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
アンインストールができなくて...
-
Outlook2100を無効にする
-
ウイルスバスター2008が・・・
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
『Kingsoft Personal Firewall...
-
シンプルレジストリークリーナ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
ウィルスバスターを完全完璧に...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
microsoft updateで最新の状態...
-
Windows Updateがエラーになり...
-
起動ができなくなりました・・・
-
【即レス求ム】Microsoft2013搭...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
タスクバーの音量アイコンが消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
削除方法が分かりません
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
AVGをインストールしたらネット...
-
ノートパソコン Windows10を...
-
Javaが、、、
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
WinXPでのMySQLアンインストー...
-
trendツールバー
おすすめ情報