重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語で「あなたはどこ出身ですか?」と聞くとき、なぜ「Where were you from?」ではなく、「Where are you from/」で聞くのですか?出身地=生まれ「た」場所という意味なので、なぜbe動詞が過去形にならないのか知りたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

出身というのは、その人の属性であり、過去の行為や状態では無いからです。

「私はカリフォルニアの出身でした。」などと表現すると、え?現在は他の州の出身に変わったの?ということになり奇妙なことになります。カリフォルニアの出身というのは今も昔も変わらない事実なので、普通にbe動詞で聞きます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その人の持っている属性で過去の行為や状態ではない、とても分かりやすかったです。ベストアンサーに選ばせていただきました。本当にわかりやすい説明でした。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/03 03:24

今、あなたに聞いているから現在形です。



「とこで生まれましたか。」なら過去形になります。
「Where were you born ? 」
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/03 03:25

こんばんは。




質問者さんが、くしくも仰っています。

日本語でも「あはたは、どこの出身ですか?」

過去形じゃないですよね。



それと、似た表現があります。「机」って、なぜ「机」って言うのですか?

と、聞くようなものですよ。



「 ¿De dónde es usted? 」みたいな・・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。

お礼日時:2020/05/03 03:22

今、ここにいるからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/03 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!