プロが教えるわが家の防犯対策術!

高度が高くなると高度がみじかくなるは同じ意味ですか?
今まで高度は低い、高いと表していたのですが学校の先生に短い長いで表わせと言われました

A 回答 (5件)

プロファイルに記したような者です。


長いこと航空宇宙業界で仕事をしてきました。

高度は『高さ』を表すものです。
なので、それを表現するのは『高い』『低い』です。

あなたの先生があくまで『短い』『長い』で言い表すと言い張るのなら、私が打って立ちます。
言ってください。
世界は100%『高い』『低い』です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テストの問題で、地球が丸いと、北半球では高緯度地域ほど北極星の高度はどうなるかという問題でした。
この場合でも高くなるが正解で大丈夫でしょうか

お礼日時:2020/05/03 16:31

>高度が高くなると高度がみじかくなるは同じ意味ですか?



たとえそんな表現があるとしても、その文では「長く」と言うべきでしょう。あり得ない話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
テストの問題で地球が丸いと北半球では高緯度地域ほど北極星の高度はどうなるかという問題でした。
私はたかくなると回答したところバツを付けられました。
もし私の回答が正解ならば今度先生にもう一度聞きに行きます

お礼日時:2020/05/03 16:33

No.1 です。


飛行機の仕事をする前は造船の仕事をし、遠洋航海にも出ていました。
そこでは天測もしました。
実は飛行機でも万が一の場合を考えて天測は出来るように訓練されます。
民間ではたぶんしないでしょうが。

そこであなたの質問を見直すと、今度はこうなります。

北極星がどんな角度で見えるか。
つまり、それは仰ぎ見る角度で、『仰角』となります。
英語では Angle of Attack です。

角度の場合、国際的な表現方法は『大きい』『小さい』です。
これもまた『短い』『長い』ではありません。
『短い』『長い』は長さの表現方法と国際標準(国際学会の論文で使う表現方法)で決められています。
    • good
    • 0

>テストの問題で地球が丸いと北半球では高緯度地域ほど北極星の高度はどうなるかという問題でした。


言葉の意味が分かっても、文章の内容は理解できません、文章の理解能力、(物事の分析能力)に疑問があります。
質問内容に、これをつけないと、まともな回答はできません。
北極星の高度、この場合の高度を実際に表現するときは、見上げる角度で表現されます、真上だと90度ですね。
北極に近づくほど見上げる角度は大きくなります。
したがって、大きい、小さいで表現はあり得ますが、長い、短いは間違ってもあり得ません。
先生の質問内容自体まともに理解できていないのでは・・・とすら思われます。
全体の内容が理解できないので、あなたにとっては、長いも、大きいも(短い、小さい)大した違いではないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。あなたの文の意味がよく分かりません。
私は先生の回答である"長い"と自分の回答である"高い"を比べて話していて、私は高度は"高い""低い"で表すと勘違いしていました。
"長い""大きい"の違いがないとは1mmも思っていないし、書いてもいません。あなたの勝手な想像でそのように決めつけるのはどうかと思います。。。
あなたの方こそ私の文を理解出来てませんよね?

でも
でも

お礼日時:2020/05/04 10:15

追記


高度、と言っても高さ〇m、という表現だけではないということです、
飛行機なんかの場合、高度・・・・というだけで=高さ、の意味になりますので、〇m、だけでOKです
星(恒星)の高度、といえば、見上げた時の仰角ということになります、角度だから〇度、ですね。
高さという感覚は、日常生活では地表を水平とみなしての垂直方向の距離(高さ)、にすぎません、せいぜい空を見上げて見渡せる範囲内に限定されます。
北極星なんて恒星から見れば、高さ(?m)どころか地球自体が点ですね、反対方向でも高さ?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!