プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二階のベランダに干すと、面倒なのと、虫、黄砂花粉など気になるので
ずっとエアコン前に室内干しをしています。
が、最近「カビ毒」というものをしり、それを吸い込み体調も悪くなるということなので
干すところに困っています。
サンルームも考えましたが、高額だし、デメリットも多いみたいで・・・
皆さん、どういう干し方されていますか?

A 回答 (5件)

鉄筋コンクリート造りの一戸建てで東面にタキロンを張った洗濯物干し場が


あります。

今日はゴールデンウィークの最後の休日ということで、冬物のプリマロフトの
アウタージャケットと、ユニクロウルトラライトダウンジャケットを押し洗い
とかで洗濯して、そこに干しました。

朝洗濯すると、シャツとかパンツとかの下着とか朝日を浴びる感じですが、
おしゃれ着は昼に洗濯して干すとちょうど南面の日が当たりにくくなるので
陰干しできる感じです。

今日は外気温23℃とスマホでチェックして湿度は80%近く高いので洗濯には
あまり向かない感じありましたが、風が結構あったので、厚物を干すとちょうど良い
かなあ~ と屋外の洗濯もの干し場に干しました。

今日は24℃とかが福岡市では最高温度みたいですので、13時に干して、16時とかに
取り込み、後は室内干しでもする感じ。

先輩の家とか、新築で建て替えされた家とかの場合、3階建てで、3階の室内に「ここは
洗濯もの干し場」 というものがある傾向にあると思います。

雨の降る日とか結構あるのと、花粉とか付着するので、外に干さず、かといって乾燥機
だけというのは嫌だったりするので、除湿器とか置いた専用の部屋を使うみたいですよ。

カビとかに関しては、洗濯槽を洗う。 その他洗濯マグちゃん系のマグネシウム洗剤も
併用すると、弱アルカリ性となるので良いみたいです。

■参考資料:ダウンジャケットとかをハイベックでホームクリーニングして外干ししてみた
https://matome.naver.jp/odai/2158588852553373101

私の場合、ハイベックの我が家はクリーニング屋さん~ という洗剤でアウタージャケット
を洗濯していますが、弱アルカリ性です。

自宅の洗濯機には、洗濯マグちゃんとか入れてありますが、マグネシウム系の洗剤は、
水を入れたら10分で水道水が中性からアルカリ性に変わる性質があるので、洗濯機で洗濯
する場合とかに、最初に回転してすぐに一時停止ボタン押して10分後とかに再開すると
洗濯ものがアルカリ性の水となりますので、カビとかにも良い感じあります。

部屋干しは、基本一気に乾燥させないとカビとかの問題はあると思いますので、3時間とかで
ある程度乾くというのが1つの目安にされると良いと思います。

ちなみにエアコンには、ランドリーモードがありますので、それを使うこともあります。

後は、ダウンジャケットとか干してある程度乾いたら、コインランドリーで高温ガスで
乾燥し上げするかなあ~ と思いますが、50℃とかの中ではカビとかもイチコロですし、
ダニとかもイチコロで細胞変質して死滅しますので、たまに乾燥機を通すというのが
お勧めになります。
    • good
    • 0

普通にベランダ

    • good
    • 0

バルコニーか、1階のサンテラス下です。

    • good
    • 0

基本的にベランダで外干しです。


風が強かったり雨や雪の時は部屋干しになりますのでエアコンの吹き出し口前に吊り下げられるようにしました。
本来なら洗濯乾燥機なので洗濯機の乾燥機能を使うのですが、乾燥機能が故障してしまった事もあり天気が悪い時は苦労します。
修理見積もりがおおよそ3万円でしたが、10年も使った洗濯機なので買い替えましたが2ヶ月待ちです。
    • good
    • 0

扇風機の風を当てる。

必要に応じてエアコンもかける。換気扇も良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!