dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月の初めに、自分のミスで失敗が判明してからショック状態が続いています。
それは一旦解決したのですが、また同じ失敗をしたらどうしようという不安や
将来の心配、過去の後悔など今まで気にして来なかったことが一気に押し寄せてきて、止まらない状態です。
結婚願望はないはずなのに、結婚しなければいけないのではないか、しなければ人生おしまいなのではないかという思考に囚われ、ネットで情報を検索して不安が増大してしている状況です。

気にしないようにしても心配事が次から次へと浮かび、不安でたまりません。
食欲がなくなり、お腹は空きますがご飯を少し食べると気持ち悪くなってしまいます。

今まで楽しめていて、心の支えでもあった趣味(読書や創作活動)、テレビ番組や好きな音楽にも心が動かなくなってしまいました。飽きたのではなく、ショックを受けた日を境に何に対しても楽しいと思えなくなってしまいました。

仕事場や家族、友人には元気なふりはできるような状態です。

このまま元気な振りを続けていれば、また自然と元気が出てくるでしょうか?
心療内科にかかったほうが良いでしょうか?
本当に困っています。お知恵を貸して頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

結婚に向かない性格の人っていますよ。



質問者さんがそれに当てはまるかは分かりませんが、結婚に向かないタイプの人は、結婚したって離婚しますから、結婚するより、独り身で、自分の好きな事しまくって、友達とかいっぱい作って、破天荒に生きて、一人で死んで、沢山の人がその死を悼んでくれるような生き方をするのも良いのではないかなと思います。

結婚って、一般的には、一緒に住んで、死ぬまでその相手と生活を共にする訳ですから、相手の嫌な部分もある程度許容しないといけないと思いますが、そういう事が出来そうなら、婚活すれば良いかと思います。

もちろん、適正関係なく、どうしても結婚したい気持ちが強くなってきたのなら、婚活しても良いとは思いますけどね。


> このまま元気な振りを続けていれば、また自然と元気が出てくるでしょうか?

「元気なフリをする人の方が危ない」と、昔聞いた事があります。噂みたいなものですので、本当はどうか分かりません。


> 心療内科にかかったほうが良いでしょうか?

一度、以下をご覧になってください。

精神科・心療内科の選び方 医療法人東横会 心療内科 精神科 たわらクリニック
https://www.tawara-clinic.com/how-to-choose/

心の悩みやつらいときに。精神科・心療内科の 受診基準について 医療法人社団 総文会 クリニック足立
http://www.clinic-adachi.com/sp/jushin/

あと、これは、あくまで素人の私の個人的な考えですけれど、心療内科にかかる目安というより、多分、ご自身で限界が来たら分かるんじゃないでしょうか。

現実的に自殺を考えるようになったりとか、「ああ、これは病院行かないとヤバいな」とか、「薬でも何でも良いから、この状態から救ってくれ」とか、そういう感覚が出てきたら行けば良いのではないでしょうか。もちろん、それよりも早めに行っても良いとは思いますけれどね。


あと、月並みですが、誰でも失敗はしますから、反省と対策だけして、どんどん次へ進んで行きましょうよ。仕方ない事ですからね。
    • good
    • 0

心療内科で話をじっくり聴いてもらい、アドバイスをいただき、安定剤を出してもらいましょう。

だいぶん楽になると思う。利用出来るものは利用して頼りましょう!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!