dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小心者です。それを克服しようとメンタルを鍛えようと思っています。会社からも早くしてと言われると落ち着いて出来るようになれること。旦那からは眉間にシワを寄せて朝から急げとなにか頼まれても落ち着いて動けるようになること。なかなか難しいですが、先を読み準備して落ち着いて動けるようにしています。難しいのですが、慌てるとかえって喋り出すし、もう少しでできるからと言っても急げと急かされるし。こんな感じで何度かドタキャンなりました。どうか落ち着いて動けるように慣れないのか日々悩んでいます。アドバイスお願いします

A 回答 (4件)

先ず一番最初にする事は 専門家心療内科に行くことですよ。


考え方 物事の捉え方あなたに一番良い方法を教えてくれ 対応も教えて貰えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。診療内科も考えてみます

お礼日時:2022/03/01 13:06

ん、最新鍛錬とな、滝打ちでもして、精神鍛え直す?


それは古典的な法、動作に入る前に一旦冷静に考える癖付けては?

こうしたら、こうなるからこの動きをと、物事極めれば1つかもね。

余分な思考や動きを減らせば?
    • good
    • 0

>先を読み準備して落ち着いて動けるようにしています


とても良いことだとは思いますが、
あまり先読みしすぎて想定外のことに対応できず固まってしまう、
ということはないですか?
無いなら無いでいいのですが、そういうことに覚えがあるなら。
あまり準備しすぎるのも考え物です。

あまりあれやこれやと対策を考えるより、
とにかく一呼吸入れることを意識すると良いかなと思います。
何をするにしても、急ぐにしても一度深呼吸する。
すぐに行動するのではなく気持ちを落ち着かせてから動く、
急いでても数秒深呼吸している時間ぐらいはあるでしょうから、
とにかく一度落ち着くことをすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。深呼吸するくせを身に付けたいと思います。

お礼日時:2022/03/01 13:07

資格や免許を取って、度胸つければいいと思います。

私は国家資格3つ持っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。素晴らしいですね

お礼日時:2022/03/01 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!