
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ACC→スイッチ→リレー→アースでショートしますかね?
言葉尻をとって・・・ですが、リレーの接点→なら途中に負荷がありません、当然ショートです。
リレーの駆動コイルなら、駆動コイルが負荷です、リレーが作動するだけではショートにはなりません。
>じゃあ説明してみて下さい
自分のやる作業内容も十分分析、説明できない人に説明は、現物を目の前にして、手とり足とり・・の説明しか・・。
回路の理解なんかそっちのけで、この黄色の線を・・・なんてね。
ショートするかについては僕の書き方が悪かったですが、リレーのスイッチ側はACC→スイッチ→リレーコイル→アース
駆動側はバッテリー→リレー→ソレノイド→アースでどちらも負荷があるのになぜショートするんですか?
自分のやる事を十分理解、説明出来たらこんなとこで聞いたりしませんよね?わからないから教えてくれと言っているんです。貴方は車、配線などをしっかり勉強してこられたのかもしれませんが、車持ってるだけの全くの初心者は分からなくて当然ですよね?医師が診察に来た患者にまず自分の病気調べてから来いなんて言いませんよね?
No.3
- 回答日時:
自作してる人の情報です。
minkara.carview.co.jp/userid/1257551/car/2523295/5188293/note.aspx
ちなみに自分はイグニッション裏で加工しました。
(大容量通電時に他の通電を一時カットしたかったのでIGNをそのまま利用)
No.1
- 回答日時:
IGスイッチをオンにしてから、プッシュ?。
キーをひねるのと、ボタンを押すのと、たいして差がないように思います、キーからボタンへ手の移動に余分な神経使うだけでは?。
キーをひねってACC→次の位置でIGオン、→さらに回してセル駆動ですね。
IG オンになった回路から、配線してボタンスイッチを経由して、スターターソレノイド、の駆動コイルの入力側に接続するだけです。
図でボタンの下側に描かれているのは一体何?、いずれにしてもぼたんお押せばACCからアースへショートするのではと思う回路です。
回答ありがとうございます。
図の楕円はヒューズで、四角いのは4極リレーです。
ACC→スイッチ→リレー→アースでショートしますかね?リレーって普通この回路だとおもうんですが、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
インバーターのエンジン始動時...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
リレーが作動する時間を遅延さ...
-
トーレンス TD 125 のメンテナ...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
2stの白煙について
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
スモールライトとスピードメー...
-
ウィンカーがハザード状態にな...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ジムニー JB23 4型 何のヒュー...
-
2スト 白煙が出ない原因は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォグランプの電源をとる場所...
-
1回押すとON もう一度押す...
-
おもちゃのフラワーロックのよ...
-
リレーが作動する時間を遅延さ...
-
LEDで野球用ボールカウント表示...
-
マグネットスイッチ(電磁接触...
-
キーを挿して点火まで回しす場...
-
車のアースの太さのことを教え...
-
抵抗とコンデンサで遅延タイマ...
-
エンジンスタータを24V車に取付...
-
自動車 電装品 DIY 自作盗難防...
-
このCCFLイカリングフォグラン...
-
コイル定格電圧1.5V~2.5Vのリ...
-
ゆっくり回転する 作業台を ...
-
フォグライト取り付けをDIYでや...
-
車中泊中に後席で窓を開けられ...
-
オルタネイトスイッチをリレー...
-
DCリレーのコイルのon/offサー...
-
12V入力時に0V出力、0V入力...
-
トラックのPTOマグネットスイッ...
おすすめ情報