
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パテが固いからとシンナーなどで柔らかくしたりしました?
パテ硬化して研ぎまでの時間は?
研ぎ終わった時に表面にしっとり感がある時はバーナーで暖めるなどします。
サフェーサの前にはエアブローと脱脂して乾燥させます。
2液の場合は混合の割合を間違えると縮んだり硬化しても柔らかかったりしますよ。
No.2
- 回答日時:
パテがプラサフの溶剤に負けてしまったのでしょう
パテの乾燥不足以外に相性の可能性もあります。場合によってはどちらかを変える必要があるかもしれません。
(もしくは間にスプレープラサフを挟むとか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 車検・修理・メンテナンス DIY塗装のパテの境い目 2 2022/06/07 08:14
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- 自転車修理・メンテナンス パテの違い 1 2023/02/25 06:44
- 車検・修理・メンテナンス 今時の塗料 4 2022/03/30 19:44
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- 車検・修理・メンテナンス ウレタン塗料は硬化?乾燥? 1 2022/06/02 18:00
- クラフト・工作 自動車用シンナーについて 1 2022/08/26 08:26
- 車検・修理・メンテナンス クリヤー塗装 4 2022/04/30 10:01
- クラフト・工作 画像の赤い丸で囲ったようにようにデザインとして糸?のようなデザインを発泡ウレタンから作ったのですが、 1 2022/08/25 03:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンディングペーパーの番手 [ ...
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
発泡スチロールに盛るパテの種...
-
パテ乾燥後に水研ぎすると水分...
-
ベニヤ板が剥がれてしまいまし...
-
木工パテ使用後の塗装の方法は?
-
塗装の仕方とプラサフの削り方 ...
-
塗装、パテについて
-
紙やすりについて
-
アルミパテや金属パテは何度ま...
-
タッチペンで車の塗装の補修を...
-
無塗装樹脂パーツの破損を修理...
-
車のボディ ヘコミ 修理剤 パテ...
-
DIY板金塗装
-
「修理が終りましたので」は正...
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
バイクのタイヤにガラス片、金...
-
エプソンプロジェクターのオー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報