
No.3
- 回答日時:
フロッピーのフォーマットは何でしょう?
OSを入れ替えるとFDDのドライバも変更になりますので、例えば今まで使えていたスリーモードが使えなくなったために、他フォーマットのFDが読めなくなることは良くあります。
例えばDOS/V機でNEC-PC98フォーマットFDを読む場合です。
もしそうであれば、メーカーサイトからスリーモード用ドライバをダウンロードしてインストールすれが読めるようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
I/Oエラーが出て起動しません。
BTOパソコン
-
PC-9821は優先的にフロッピーから起動する??
BTOパソコン
-
-
4
PC98の起動ドライブの変更方法
デスクトップパソコン
-
5
PC-9821が起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
フロッピーディスクドライブの I/Oデバイスエラー
BTOパソコン
-
7
PC-98に詳しい方教えてください2
デスクトップパソコン
-
8
pc9821で外付け5インチfddを取り付けようとしてるんですが、接続しても認識されません。fddは
中古パソコン
-
9
NECのPC98用外付けHDDはDOS/V機で認識できないでしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
Windows98の標準の起動ディスクでCD-ROMが認識されない。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
システムディスクをセットしてください
Windows 95・98
-
13
WIN95→WIN98でディスプレイが16色しか映らない!
モニター・ディスプレイ
-
14
NEC PC-98シリーズ DOSで起動させる方法は?
デスクトップパソコン
-
15
CMOSクリアしても、通常起動できません・・・
デスクトップパソコン
-
16
MS-DOSでCD-ROMを認識させる方法を教えてください
ノートパソコン
-
17
pc9821のHDDのコピー
デスクトップパソコン
-
18
マザーの電池を交換したら立ちあがらなくなりました
デスクトップパソコン
-
19
PC98のハードディスクの読み込みについて
BTOパソコン
-
20
起動時に 固定ディスク起動メニューが 表示されない
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc9821のHDDのコピー
-
安全なMOの処分方法
-
フロッピーディスクが読み込め...
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パソコンについて
-
DVDドライブがCDドライブと認識...
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
win98seがインストール出来ない...
-
論理ドライブ作成時に「D」が選...
-
PC有識者の方、知恵を貸してい...
-
CDドライブがCDを吐き出す
-
BitLocker
-
「POWER DVD DX」について教...
-
【Windows10】FTPをネットワー...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-R...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
ローカルディスク(F:)の表示を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2HDフロッピーの容量を1.44MBと...
-
フロッピーディスクを読みとれ...
-
フロッピーディスクの読み込み
-
SHARPワープロ書院 WD-A850に使...
-
pc9821のHDDのコピー
-
フロッピーディスクの2DD・2HD...
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
フロッピーディスク
-
2DDと、2HDの違いについて
-
安全なMOの処分方法
-
PC-98のソフト:クムドールの剣...
-
mac で作った書類などをwindow...
-
フロッピーディスクMF2DDを開示...
-
フロッピーにアクセス出来ません
-
Winとの互換性について
-
データが入っているはずのFDが...
-
フロッピーは再生できる?
-
フロッピーディスクの適切な送...
-
EASEUS Disk Copy HD引越について
-
フロッピーの情報が壊れる
おすすめ情報