
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CDのデータの種類によります。
音楽データならば合法です。PCのWindowsやBDレコーダー、カーナビなどにコピー機能があります。
私的利用なら全く問題ない(合法)のですが、
同居の家族以外の人に渡す場合は、グレーです。
裁判の判例が無いので、違法/合法の判断ができておらず、
弁護士の見解も、違法/合法/条件付で合法と分かれます。
ですが、貸す(譲渡ではない)なら合法との意見が圧倒的多数です。
パナソニックは利用方法の1つとして推奨していますので、
問題ないと考えて良いと思います。
ばれる/ばれない は、考えなくても良いです。
自ら、貸したことを表明しなければばれませんし、
ばれても貸す行為は合法との意見が主流ですので。
No.3
- 回答日時:
購入したCDの利用規約による。
フィンガープリント系のソフトが組み込まれていれば、どのCDから複製されたものなのか一目瞭然になる。
また、インターネット上に公開した場合「誰が公開したか」まで(法的に)追跡できる。
No.2
- 回答日時:
CDのデータの種類によります。
音楽データならば、違法です。テンプレートや、コピー可のでーたならば、合法です。CDには、そんな機能はありませんが、コピーが出来ないようになっていたり、データのプロバティに作成者のデータが貼り付けられたりします。

No.1
- 回答日時:
CDなら大丈夫じゃなかったかな?(でも自分で楽しむ為。
売ったりしたら違法になると思う。)DVDは確かコピーできないようにガードがかけられてる?と思いましたが…間違ってたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
デジカメのメモリーカード
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
たくさんあるUSB
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
DVDやBluRayなら電磁パルス攻撃...
-
Thunderbolt4対応のUSBケーブル...
-
SDカード(microSD)が認識しない
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
パナソニック NV-GS70K-Sに対応...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コピー&切り取りの違い
-
コピー機でコピーしたデータは...
-
1行目のデータ(A1:G1)をコピ...
-
写真をコピーすると画質が悪くなる
-
データが入っているCD(購入した...
-
コピー機にデータが残る?
-
windows media playerで2枚の音...
-
同一機種2台でのデータ等同期...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
DVDが同じシーンで固まる
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
フィモーラ11で動画編集をして...
-
音楽の曲の時間は78分なのにCDR...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
MP4とMP4v2の違い
おすすめ情報
身内(従兄弟)に貸したらバレますか?
身内(従兄弟)にそのデータを貸した場合、バレますか?