アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は自分が悪いと思ったら必ず謝る様にしていますが、絶対自分が悪くない時は謝らなくてもいいと思いますか?
相手は別に会社の上司でもなければ取引先の人でもなく同僚の人です。

A 回答 (6件)

謝るほうが黒、謝らないのは白。

で、白黒つけるって考えるとしたらあまりにも単純すぎるでしょう。

誰かと衝突したりトラブったりして、対立した場面の時ですが、どちらか一方が百%正しくて、他方が完全に間違いというのはめったにありません。直接の原因だけでなく他の要因や日頃の人間関係などが、必ずといっていいほど絡んでるものです。

自分が正しいと思う部分では謝らなくても、それ以外の、例えば「配慮が足らなかったかもしれません」「準備不足ではありました」「もうすこし余裕をもって事にあたるべきでした」などをキチンと言えれば良いように思います。

夫婦喧嘩でもそうですね。互いに「100%正しい」同士が衝突して物別れに終われば、ケンカした意味はあまりないでしょう。
自分のほうが絶対正しいと思っていても喧嘩になれば、相手が耳の痛いことを言ったりするもんです。
そこで、「確かに、その点についてはおれのほうが悪いよ」が言えれば、喧嘩の様相もかわってくるものです。

参考になればさいわいです。
    • good
    • 0

少し違う角度で回答しますね。



私のポリシーは「自分が正しいなら、堂々と謝ればよい」です。
ちょっと長くなりますが、説明しますね。

例えば職場の会議で、私に向かってきつい言い方をする人がいます。
「なんで○○が××なんだ。おかしいだろう」と。
私は言い返しません。

「あ、申し訳ありませんでした。ご指摘ありがとうございます。
ではそれを踏まえてプロジェクトを先に進めますね」
それでその場をしのぎます。

会議が終わったら、数人が私のところに来ます。
「さっきのあれはないよね」「あんたが正しいよ」
「かばってあげられなくてごめんね」などなど。
戦わずして勝ったのは私なのです。

自分が間違ったら謝る。それは(できない人が多いから困るのですが)当たり前です。
一歩進んで、「自分が正しいなら、堂々と謝ればよい」のです。
その方が物事がスムーズに進みます。
もちろんどうしても譲れないときは別ですが。
そんなケースは実はあまりないものです。

ちなみに、このポリシーがいちばん有効なのは夫婦喧嘩です。
私はかみさんが怒って文句を言ってきても、
自分が正しいと信じていますから、「ああそう。ごめんね」と謝ります。
これでもう喧嘩にはなりません。

実践するのは難しいかもしれませんが、参考までに。
    • good
    • 0

計算すれば良いと思います。



謝って、それ以上のメリットがある
場合なら、謝れば良いと
思います。

ただ、人間には、譲れない芯みたいな
モノが必要です。

これが侵害されるような場合は
断固として戦うべきだと考えます。
    • good
    • 1

当然自分が悪くなければ謝らない、当たり前ですが?



少々の事で、ペコペコペコ、すいませんすいませんすいません
見っともない
当方、少々間違いは笑って終わりです

へでもない小さい事をごちゃごちゃ言う、
ギスギスした社会にはしたくありませんね
    • good
    • 0

自分が悪いと思ったら


あやまる

この、普通のことができない人も多いです。
それがきちんと出来る時点で、素敵です。

ですから
悪くない時は謝らなくて良いですよ。
いつも謝っていると
あなたを軽視して、
理不尽なことをされたりする場合も多いです。
相手の出方は
自分の言動に起因していることもあるのです。

気をつけて。
心優しいあなたが、傷つくことなく、
幸せな毎日を送れることを願います。
    • good
    • 0

悪くないなら謝る理由がないけど。


「私がなんか失礼な事をしたとしたら、その点は謝りますが・・」と
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!